学校のようす

創造未来学習 −総合的な学習の時間− 1年生

公開日
2019/05/10
更新日
2019/05/10

学校行事・学校生活

  • 762455.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020042/blog_img/6975663?tm=20240805123920

 1年生は、総合の時間で創造未来学習を行っていきます。各自の興味関心に基づいて、テーマを決め、追究し、最終的には3学期の授業参観で発表をします。1年を通して追究活動を行っていくためには、テーマがとても重要になってきます。そのため、1学期は5つの分野(1社会・福祉、2自然・科学、3国際理解、4文化・伝統、5健康・スポーツ)についていろいろな考えを共有したり、体験活動を行ったりしていきます。アンテナを高くし、自分が追究していきたいと思える価値あるテーマを設定していけるようにしましょう。
 昨日は、各クラスで分野ごとにウェビングマップを作成しました。みんなで考えると様々なアイディアが出てくるものです。お互いの発想力に刺激を受けながら、幅広い知識を吸収し、学習を深めていくようにしましょう。