学校日記

十三夜献立でした

公開日
2024/10/16
更新日
2024/10/16

お知らせ

 「十三夜」は、秋の収穫に感謝して次年の豊作を願う日本で生まれた風習です。「栗名月」「豆名月」とも呼ばれるため、まぜご飯の中に栗や枝豆が散りばめられていました。また、さつまいもやさんまなどの秋の食材が目立つ季節感あふれる献立になっていました。