学校日記

2年生 救急救命法講座を行いました

公開日
2022/02/15
更新日
2022/02/15

授業

 本日、2校時から4校時に2年生の各クラスで救急救命法講座を行いました。
 日本赤十字社 群馬県支部より2名の講師をお迎えし、コロナ対策のため、1クラスずつ、3名のグループを作って実施しました。
 初めて触れるダミー人形を使い、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方やAEDの使い方などを実体験を通して学習してもらいました。
 もしもの時に心臓マッサージなどの蘇生を行ったかどうかは、その後の生存率(救命率)に大きく影響するそうです。
 知識として正しく知っておくのはもちろん大切ですが、万が一の時に必要なのは、実際に行動する勇気だと講師の方が話されていたのが印象的でした。
 2年生の皆さん、おつかれ様でした。
 そして、コロナ禍にも関わらず、お越しいただいた講師の先生、本当にありがとうございました。