-
部活動開始
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校行事
今日からいよいよ1年生が正式に入部をし、活動が始まりました。校庭が賑わっています!
-
全校交通安全教室
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校行事
4校時に全校で体育館に集まり、交通安全教室を開催しました。
並列走行やしゃべりながらの運転は禁止です。
一時停止では一度足をついて止まります。
このようなことを安全委員の生徒が発表して全校に伝えました。
後半は安全担当の先生からの授業がありました。
-
部活動紹介
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校行事
新入生を迎える会のあとには、部活動紹介がありました。
どの部活も個性のある演出で、新入生も楽しんでいるようでした。
4/25までの仮入部期間を経て、正式に入部します。
+2
-
新入生を迎える会
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校行事
新入生を迎える会が行われました。
生徒会長による歓迎の言葉、新入生代表の言葉、そして先輩から花束のプレゼントがありました。
最後には生徒会本部役員によるレクを通して、ASAHI MINDについて理解を深めました。
新たな時代の担い手として、みんなで育っていきます。
+1
-
自転車点検
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校行事
本日、朝からサポート隊の方々に自転車点検を行っていただきました。
ライト、ベル、ブレーキなど細かなところまで点検してくれました。
本日、指摘のあった箇所については早く直していただき、安全に登下校してほしいと思います。
-
入学式
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
学校行事
7日(月)、満開の桜の中、第37回入学式が行われました。
新入生の呼名の際の大きな返事と立派な態度はとても素晴らしかったです。
97名の生徒が、旭中生の仲間入りをし、新たな年がスタートしました。
+1
-
離退任式2
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
学校行事
生徒に見送られ、お別れをしました。
+1
-
離退任式
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
学校行事
お世話になった先生方とのお別れです。
名残惜しいですが、お互いに新たな場所で頑張りましょう。
+7
-
修了式 連絡
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
学校行事
春休みになり、自由な時間が増えます。
生徒指導担当の先生からは、18時以降にゲームセンター等に出入りすることがないように、また友達との外泊はせず、SNSの使い方には十分注意するよう話がありました。
安全担当の先生からは、自転車の乗り方について、ヘルメットの着用や2ストップを忘れずにとの話がありました。
保健室の先生からは、早寝早起き、日光を浴びる。そしてお手伝いをする(上履きを必ず洗う)という話がありました。
-
修了式 校長先生の話
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
学校行事
「縁」についてお話をいただきました。
たくさんの人たちとの縁を通して、一人ひとりが成長していきます。
4月になり、新たな出会い、すなわち縁が生まれます。
旭中学校の生徒が大きく羽ばたいていけるよう、新たな縁を大切に過ごしていってほしいと思います。
-
修了式 校歌斉唱 修了証授与
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
学校行事
校歌を全員で歌い、1年生と2年生のそれぞれの代表の生徒が修了証をもらいました。
-
修了式 表彰
- 公開日
- 2025/03/26
- 更新日
- 2025/03/26
学校行事
今年度最後の表彰がありました。
各運動部の大会や、コンクール等で多くの生徒が優秀な成績を収めました。
来年度の活躍も期待しています。
-
卒業式
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
学校行事
+1
90名の卒業生が旭中学校を巣立っていきました。
天気にも恵まれ、素晴らしい一日になりました。
心豊かに かしこく たくましく
次会える日を楽しみにしています。
-
わくわく授業体験
- 公開日
- 2025/03/04
- 更新日
- 2025/03/04
学校行事
本日(4日(火))、旭小の6年生をお招きしてわくわく授業体験を行いました。
国語、数学、社会、理科、英語、自立に分かれて中学校の授業を体験してもらいました。
みんな積極的に楽しそうに授業を受けてくれ、4月に入学してきてくれるのが楽しみになりました。
+4
-
卒業生を送る会
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
学校行事
本日、5、6校時に卒業生を送る会が行われました。
お世話になった3年生へ向けて感謝の気持ちを込めて各学年とも趣向を凝らして精一杯取り組んでいました。
3年生からは、お返しにソーラン節を披露してくれました。
良き伝統を引き継ぎ、よりよい旭中を築いていってほしいと思います。
+6
-
授業参観
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
学校行事
14日(金)に、1・2年の授業参観が行われました。
5教科の他、音楽のギターの授業や保健の心肺蘇生法の授業も行われ、みんな真剣に取り組んでいました。
学校評議員会も行われ、評議員のみなさんにも授業を参観していただきました。
たくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
+1
-
新入生入学説明会
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
学校行事
4日(火)に、旭小6年生徒と保護者のみなさんにむけて、新入生入学説明会が行われました。
中学校入学に関して必要なことを各担当から話をしました。
その後、「親子で学ぶスマホとの付き合い方」と題して、情報モラルのお話を聞いてもらいました。
6年生のみなさんが、4月に入学するのを旭中一同心待ちにしています!
-
本日の学校の様子
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
学校行事
本日の給食は「ペルー給食」で、献立は「ロモ・サルタード」と「ペルー風コーンスープ」でした!
どちらも優しい味付けで食欲がわいてくるメニューでした!
6時間目終了後、全校集会がありました。
たくさんの表彰の後の校長先生の話では、「節分」の由来などが話されました!
まだまだ寒い日も続きますが、暦の上ではもう少しで春なんですね!
-
始業式
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
学校行事
2025年、令和7年になりました。
2025年は節目の年、昭和という時代が続いていれば昭和100年だそうです。また、終戦を迎えてから80年になります。
今を築いてくれた過去の人に感謝すると共に、これからを築く自分を磨きましょう。
-
終業式 校長先生の話
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
学校行事
長かった2学期も終わり、明日から冬休みです。
2025年をどう過ごそうか。どんな自分になりたいか。
目標を立てて、達成するために何をしていくのか。
思いつきや勢いではなく、考えて行動していきましょう。