学校日記

1年生 ASA・HI・STORY 大きかった天神山古墳

公開日
2021/10/15
更新日
2021/10/15

お知らせ

  • 1251733.jpg
  • 1251734.jpg
  • 1251735.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6959519?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6960646?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020037/blog_img/6961459?tm=20240805123920

 1年生は、総合の時間に、ASA・HI・STORYというテーマで学習しています。
「地域のかけがえのない歴史遺産を過去から引き継ぎ、未来へと伝えていこう」という目標を掲げています(「ASA・HI・STORY」とは、「旭物語」と「旭の歴史」という意味があります)。
 10月14日、よく晴れた秋空のもと、内ヶ島町にある天神山古墳を見学しました。
太田市のバスを利用して15分ほどで移動し、現地に到着しました。
ほとんどの生徒は古墳の敷地内に入るのが初めてでした。
古墳の外側で教師の説明を受けた後、タブレット端末を用いて古墳の外観、内部の葺き石や墳頂の様子を手際よく撮影していました。
東日本最大の古墳なので、実際に見学することによって、その大きさを肌で感じ取ることができました。