今日の給食は
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
学校生活
全国学校給食週間 五日目です。
今日のメニューは、「チリコンカン」でした。
給食委員さんからは、給食を通して世界各国の文化に触れてほしいという説明がありました。
今日の「チリコンカン」は、アメリカテキサス州の料理だそうです。
具だくさんで、唐辛子がきいており、とても美味しかったです。
2年生のクラスにいったら、ちょうど「いただきます」の時でした。
姿勢をよく、「いただきます!」と言っているところを写真に。
2年生の姿を見て、こんなこと考えました。
私たちが生きていくために「食べること」は欠かせません。私たちは、毎日野菜や肉・魚など、生き物の命をいただいています。命をいただくことで、自分の命を養っています。命に感謝しながら、食事をしたいですね。
「いただきます」には、これら大切な命をいただく事への感謝の気持ちや生産者の人たちや食事を作ってくれた人などに対する感謝の気持ちが込められなければならないと思います。
「食べることは命をいただくこと」
「いただきます」
これからも感謝の気持ちを込め食事をしたいですね。
以下は、先生たちの思い出の給食です。
田原先生「焼きそば」「麻婆豆腐」「フルーツポンチ」
富田先生「パック麺「揚げパン(ココア)」
椿先生「カレー」
永井先生「こぎつねご飯」
東瀬先生「全部好き!カレーが一番好き」
校長先生「四角いバター」
来週の給食も楽しみです。
週末です。コロナ対策をしっかりして、計画的に過ごしてください。