-
大きく育て!!
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
学校行事・学校生活
D組さんが冬野菜の苗を植えていました。
ブロッコリー、ねぎ、白菜です。
大きく育ってほしいです!
-
最後の体育祭に向けて 2
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
学校行事・学校生活
毛里田中伝統の「ソーラン節」
今日は、初めて校庭で練習です。入場は、騎手を先頭に、騎馬を組んで入っていきます。
気合い入っています!がんばっていますね。ほんと、素敵です!!
体育祭まであと3日間。
がんばってくださいね。3年生!!
それぞれのクラス旗、かっこいいです。
+4
-
体育祭に向けて 3
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
学校行事・学校生活
今日も体育祭に向けてがんばっています。
1年生と2年生の1クラスが、合同で体育をしていました。
毛里田中は、入場行進があります。2年生の行進を見て、1年生もがんばります!先輩がいい見本になっています。
全員リレーも2年生の力を見ることができました。
態度で表す先輩、1年後の自分たちの姿を想像する後輩、とてもいい時間を過ごしていました。
草取りをしていたら、「先生、手伝います!!」と休憩時間に手伝ってくれました。優しい心に感激です!ありがとう。
+3
-
気持ちのよいあいさつ
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
学校行事・学校生活
今朝、3年生の廊下を通ると、「校長先生、とても気持ちのよいあいさつができるのです。」とのことで、A組の朝の会にお邪魔しました。
大きな声で、気持ちのよいあいさつでした!! 後ろの壁には、長縄の記録や目標、格言などが貼ってあり、勇気づけられました。
朝から、とても晴れ晴れしい気持ちになりました。
B組では、担任の先生が笑顔で話をしていました。気持ちのよい一日のスタートです。
C組さんは、朝の会が終わっていたので、また次回お邪魔します。
-
市新人大会 女子バスケット部
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
学校行事・学校生活
+2
9月22日(日)薮塚本町中体育館で1回戦が行われました。
対 西中 負けてしまいましたが、最後まであきらめず戦っていました。
あきらめず、よく走りました!!
悔し涙をこれからの練習に生かし、力をつけてくださいね。
これからのバスケ女子の心と技術の上達に期待しています。
-
市新人大会 バレー部
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
学校行事・学校生活
+2
9月22日(日)木崎中体育館で予選リーグが行われました。
対 南中 対 綿打中 惜しくも2敗し、リーグ戦敗退でした。
綿打中戦は、サーブがよく決まり、みんなで声を出し、戦っていました。応援もがんばりました。
いいプレーがでた時の笑顔はとても素敵でした。
これからも、チームで声を出し、練習で力をつけてくださいね。
-
市新人大会 男子バスケット部
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
学校行事・学校生活
+2
9月22日(日)市立太田中体育館で、1回戦が行われました。
対 旭中 惜しくも敗れてしまいました。前半から、自分たちのプレーを精一杯がんばっていました。
練習の成果が出ていたように思います。
これからもパワーアップを期待します。
-
市新人大会 剣道部
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
学校行事・学校生活
+4
9月22日(日)太田市武道館で団体戦と個人戦が行われました。
団体戦、男子は予選敗退でした。それぞれが自分の力を発揮し戦っていました。
女子は、優勝!県大会出場です。みんなの見守る中、気迫あふれる声を出し、戦い抜きました。
個人戦は、男子2年生が5位に入り、県大会を決めました。
女子も3名県大会出場です。
県大会での活躍を期待しています。
-
市新人大会 柔道部
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
学校行事・学校生活
+2
9月21日(土)太田市武道館で個人戦が行われました。
2年生1名:優勝 1名:3位 というすばらしい成績で、二人とも県大会出場です。
アップでは、二人とも緊張しており、何となく動きが硬かったです。しかし、いざ始まってみると、すごい気迫のこもった戦いでした。
しっかり練習して、県大会でもがんばってくださいね。
-
最後の体育祭に向けて
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
学校行事・学校生活
3年生、最後の体育祭に向けて力が入ってきました。
やはり、3年生の綱引きは、迫力を感じます。全員リレーは、クラスごとに作戦をたて、バトンパスがだんだん上手になってきました。
大玉運びは、生徒会種目です。大玉を触るのは、小学校の時以来でしょうか。みんな素敵な笑顔で、和やかな雰囲気です。
ソーラン節は、大きな声をだして盛り上がってきました。そんな一生懸命な姿に、感動しました。
一生懸命って、ほんと素敵です。さすが!3年生。がんばれ!3年生。
+4
-
お昼休み
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
学校行事・学校生活
生徒会本部役員選挙が10月16日に行われるにあたって、立候補者の受付が始まりました。
選挙管理委員さんが中心となって、生徒会本部役員の選挙を運営していきます。
とても丁寧に、立候補者に説明をしていました。
校庭では、長縄や全員リレーの練習をしています。記録が少しずつ伸びてます。
がんばれ!毛里田中生!!
+2
-
民生児童委員さんとの会議
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
お知らせ
本日、毛里田地区の民生児童委員さんとの会議がありました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。
学校の様子をお伝えし、授業を見ていただきました。
毛里田中の子どもたちのために、いつもあたたかく見守ってくださる地域のみなさま、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
-
市新人大会 女子ソフトテニス部
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
学校行事・学校生活
9月14日(土)サンスポーツランドで団体戦が行われました。
優勝しました!!! おめでとうございます!!
こつこつと練習した成果が、発揮されていました。チーム一丸となって、がんばっていましたね。
練習はうそをつかない。これからもがんばってくださいね。
県大会を楽しみにしています。
+2
-
市新人大会 男子ソフトテニス部
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
学校行事・学校生活
9月14日(土)サンスポーツランドで団体戦が行われました。
第3位 県大会出場を勝ち取りました!!!
厳しい戦いではありましたが、チーム一丸となって、頑張り抜きました。応援もすばらしかったです。
県大会が決まったうれしさの中にも「まだまだ課題があります。」と前向きな声を聞くことができました。
また、こつこつがんばってくださいね。応援しています。
+2
-
市新人大会 サッカー部
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
学校行事・学校生活
9月14日(土)太田運動公園で、1回戦が行われました。
対 尾島中 善戦はしましたが、負けてしまいました。声を掛け合って、最後まで走りました。
自分たちの課題が明らかになったようです。今後の練習に期待してます。
+2
-
卒業アルバム撮影 3
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
学校行事・学校生活
卒業アルバム写真撮影の部活動編!
いくつかのポーズを撮りました。アルバムのできあがりが楽しみですね。
+1
-
卒業アルバム撮影 2
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
学校行事・学校生活
卒業アルバム写真撮影の部活動編!
懐かしいユニフォームを着て撮りました。
後輩たちがとてもうれしそうです。頼れる優しい先輩!
3年生は、部活動でがんばったことが思い出されたでしょうね。
+1
-
卒業アルバム撮影 1
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
学校行事・学校生活
先週、3年生の卒業アルバムの撮影がありました。
まず3年生全員の集合写真です。きれいな青空!しかし、炎天下でした。とてもまぶしくて、目を開けるのに必死です。みんな素敵な笑顔で撮ることができました!
全体の後は、個人写真の撮影です。その合間に、みんなでおしゃべりをしています。とても、楽しそう!
卒業に向けて、着々と進んでいます。
+2
-
残暑に負けず
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
学校行事・学校生活
残暑に負けず、毎日がんばる毛里田中生。
先週の出来事です。
気持ちのよいあいさつからスタートです。
家庭科の授業では保育を勉強しています。授業後3年生が赤ちゃんのお人形を大事に職員室に戻してくれました。とても上手に抱っこしていたので、思わず「ハイ、ポーズ!」と。素敵な笑顔でした。
毛里田中の4本柱である清掃の時間です。一日の終わりにしっかりと掃除をして、教室も心もピカピカです。
駅伝チームは、太田運動公園で試走です。3年生を中心にがんばっています。後ろ姿があまりにも素敵だったので、撮ってみました。
安全に留意し、帰宅です。
毎日毎日、同じようなことの繰り返しですが、それがほんと大切ですね。今週もがんばりましょう。
+3
-
体育祭に向けて 2
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
学校行事・学校生活
毛里田中の体育祭のテーマは、「クラス一丸となって協力する」ことです。
全ての種目が、団体競技です。
行進、ラジオ体操、長縄、全員リレー、学年種目をみんなでがんばります。
代表リレーは、走る人と応援する人が一つになって戦います。
玄関には、長縄と全員リレーの記録が掲示してあります。学級旗のコピーが張ってあり、その下に記録が書かれています。素敵な学級旗ができあがっています。これからの記録更新に期待しています。
一生懸命取り組んでいる姿は、素敵です。みんないい表情です。本番がとても楽しみです。
+4
-
先生たちも勉強中
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
学校行事・学校生活
9月9日(月)部活動が休みの日、先生たちは勉強会です。
2学期以降の授業について、県の教育センターの先生を講師にお迎えし、勉強しました。
とても有意義な勉強会となりました。2学期の授業に生かしていきます!
-
市中学校英語弁論大会
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/09/13
お知らせ
9月11日(水)太田市中学校英語弁論大会が行われました。
「You don't have to Compare Yourself to Others.」(自分を他人と比較する必要はありません)
自分の考えをしっかり英語で主張できたこと、本当に立派でした。
素敵なスピーチをありがとう。
-
市新人大会 女子ソフトテニス部
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/09/13
学校行事・学校生活
9月8日(日)サンスポーツランドで個人戦が行われました。
1ペア:優勝 県大会出場を決めました。
どのペアも、一生懸命戦いました。応援もがんばりました。
特に準決勝、決勝では、全員で声を出して、選手を励まし続けました。いいチームだと思いました。
明日からの団体戦もチーム一丸となって、戦ってくださいね。
+1
-
市新人大会 男子ソフトテニス部
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/09/13
学校行事・学校生活
9月7日(土)サンスポーツランドで個人戦が行われました。
1ペア:第三位 1ペア:ベスト8 県大会出場を決めました。
夏休みの成果を出そうと、どのペアもがんばっていました。
自分たちが負けてしまっても、仲間を精一杯応援している姿は、とても素敵でした。
明日は、団体戦!! 毛里田中一丸となって、がんばろう!
+1
-
市新人大会 野球部
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
学校行事・学校生活
+2
9月7日(土)渡良瀬スポーツ広場で行われました。
北の杜学園、休泊中との合同チームで、城西中と対戦しました。
負けてしまいましたが、一人一人が自分の役割を果たし、がんばりました。
一生懸命戦っている姿は、微笑ましく、とてもいいチームに育ってきています。
これからも3校で力を合わせてがんばってくださいね。
-
市新人大会 水泳部
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
学校行事・学校生活
8月24日(土)城沼プールで行われました。
1年生3名が出場しました。それぞれ、しっかりと泳ぎ切りがんばりました。
これからも練習に力を入れ、自分の目標に向かって努力してくださいね。
+1
-
毛里田地区運動会
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
お知らせ
8日、毛里田地区運動会が校庭で行われました。
毛里田地区の方々には、日頃から中学校へのご支援とご協力を賜り、感謝申し上げます。
運動会では、ボール運びリレー、二人三脚、綱引き、玉入れ、百足リレー、リレーが行われました。
中学生も参加していました。パワフルな走りや競技する姿を見ることができました。地区の方々のあたたかい声援の中、笑顔あふれる運動会でした。
-
お化けカボチャ収穫しました
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/05
学校行事・学校生活
Dファームの畑で育てたカボチャを、5月末から育てました。苗を頂き育てたカボチャを今年は5つ収穫することができました。
-
体育祭に向けて
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/05
学校行事・学校生活
+4
本格的に体育祭の練習が始まりました。
毛里田中の伝統である3年生の「ソーラン節」 鳴子を使ってのソーランは、難しく覚えるのも大変です。でも、仕上がったときは最高なんだろうな!と思います。これからの3年生に期待してます。3年生へ中学校生活最後の体育祭!3年生のかっこいい姿を楽しみにしています。これからの3週間をクラスや学年一丸となって練習に取り組んでくださいね。特に3年生しかできない、毛里田中の伝統である「ソーラン節」後輩に見せつけることができるよう、まずは練習をがんばってください。感動をください。(*^_^*) 楽しみにしています。2年生の体育は、長縄をしていました。大きな声で、失敗しても前向きな声を出し、がんばっている姿は、とても素敵でした。教室では、夏休みに職員が研修したソフトを使って学習をしていました。親子給食3日目、給食委員さんの片付けが終わり、調理員さんにあいさつです。おいしい給食、ありがとうございます。 -
いつもの学校生活へ
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/04
学校行事・学校生活
+2
いつもの学校生活です。
しっかり6時間をこなしています。
今日の空は、「秋だな~」と感じさせる雲です。それに、トンボがたくさん飛んでいます。
体育祭の練習が始まりました。
お昼の放送では、生徒会本部役員が生徒会選挙にかかわる「選挙管理委員」の説明と体育祭スローガン募集の放送をしていました。自分たちで自分たちの学校をよりよくするために働く姿、とても素敵です。
放課後の駅伝練習、頑張っています。力がついてきました!