学校日記

  • 東京校外学習5

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    学校行事・学校生活

    無事に帰ってきました。

    お帰りなさい〜。

    「楽しかったです」と疲れた表情の中にも満足感でいっぱいでした。

    ゆっくり休んでくださいね。

  • 東京校外学習4

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    学校行事・学校生活

    班別活動、楽しんでいます。

    そろそろ上野公園集合です。

    名残惜しいですね。

  • 東京校外学習3

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    学校行事・学校生活

    班別行動中!



    大きな建物にびっくり!人の多さにびっくり!

    見学、食べ歩き、お土産の買い物を楽しんでます。

    そろそろ、お昼です。何を食べるのかな?


  • 東京校外学習2

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    学校行事・学校生活

    上野公園にちょっと遅れて到着です。

    薄日がさしており、比較的過ごしやすい感じです。

    最終確認をして、班別行動開始!

    まずは、上野駅で迷わないといいですが・・・。

  • 東京校外学習

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    学校行事・学校生活

    2年生、待ちに待った東京校外学習です。

    朝、6時30分集合です。朝早いのに、みんなワクワクした表情です。

    出発式を終え、いざ東京へ!

    班で協力し楽しんできてほしいです。

    いってらしゃーい!

  • 歯科ブラッシング指導

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    学校行事・学校生活

    1年生のブラッシング指導がありました。

    歯科衛生士さんより、虫歯や歯周病を防ぐ歯磨きの仕方について教えていただきました。

    そして、一人一人のブラッシングをみてもらいました。

    食後の歯磨きを丁寧に行っていきましょう。


    その隣の理科室では、3年生が実験・観察を行っていました。

    説明をしっかり聞き、グループで協力し合っていました。さすが、毛里田中3年生です。

  • 専門委員会

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    学校行事・学校生活

    今日の放課後は、専門委員会です。

    それぞれの委員会で工夫を凝らし、学校生活をよりよくしようと活動しています。


    今日の給食は、ドライカレー、ABCスープ、牛乳でした。

    ドライカレーの具に、大豆と挽肉がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。

    協力して、当番活動をしっかりやっています。


    2年生の廊下を通ると、明後日の東京校外学習のスローガンが掲示してありました。

    楽しみですね。

  • 避難訓練

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    学校行事・学校生活

    期末テスト3日目。

    お疲れさまでした。最後まで、よくがんばりました。


    午後は、避難訓練がありました。火災発生からの避難です。雨天のため、体育館への避難でした。

    さすが、毛里田中生!しっかり訓練に臨むことができました。

    いつどこで災害に遭うかわかりません。自分の命は、自分で守るのです。適切な判断力をもってくださいね。

  • 期末テスト2日目

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    学校行事・学校生活

    期末テスト2日目。

    今日もみんながんばっています。

    朝から「先生、今日もがんばりますよ!」と元気な声であいさつをする毛里田中の生徒たち。

    頼もしいです。

    そして、給食は、ハヤシライスにヨーグルト和え。とてもおいしかったです。


    土日、計画的に学習に励んでください。月曜日のテストもがんばりましょう。

  • がんばっています!期末テスト

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    学校行事・学校生活

    期末テスト一日目。

    みんな真剣にテストに向かっています。1学期の学習の成果、テスト前の勉強の成果が出ますように。


    D組の廊下には、6月を表した折り紙の作品が掲示してありました。かえるやあじさいなどとてもよくできています。教室に入ると、7月の作品をつくっていました。できあがりがとても楽しみです。

  • 情報モラル講習会

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    学校行事・学校生活

    情報モラル講習会、e-ネットキャラバンの方を講師にお迎えして行われました。

    インターネットで広がる世界、とても便利です。しかし、使い方を間違えると、、、。

    学んだことをこれからの生活に活かしてくださいね。

    今日の給食は、スパゲティ。美味しかったです。

    そして、ALTの先生が産休に入ります。お昼の放送で、全校のみんなにあいさつをしました。元気な赤ちゃんを産んでください。

  • 期末テスト前学習

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    学校行事・学校生活

    木曜日からの期末テストに向けて、放課後の事前学習会です。

    各学年とも、自習クラスとわからないところを教えてもらうクラスに分けて、勉強します。

    「先生!がんばりますよ!」と、張り切っていました。

    コツコツは、カツコツです!

  • 市総体【卓球女】団体戦

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    学校行事・学校生活

    8日(日)卓球の団体戦が市民体育館で行われました。

    予選リーグを突破することはできませんでしたが、自分の力を発揮できたようです。

    得点が決まったときの笑顔は、とても素敵でした。応援もがんばっていました。

  • 市総体【卓球男】団体戦

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    学校行事・学校生活

    8日(日)卓球の団体戦が市民体育館で行われました。

    惜しくも予選リーグを突破することができませんでしたが、一戦一戦しっかり戦っていました。

    一人一人が自分の力を出し切っていました。

    がんばりましたね!

  • 市総体【ソフトテニス】女子個人

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    学校行事・学校生活

    雷雨により、延期になったソフトテニス女子個人戦が八幡テニスコートで行われました。

    優勝、3位、ベスト8入り、となり、3ペアが県大会出場となりました。

    急に気温が上がり、暑い中での試合でしたが、声を出し、しっかり戦っていました。

    応援もコートの中も、よく声が出ていました。

    県大会でも力を発揮してくださいね。

  • 【市総体】サッカー2回戦

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    学校行事・学校生活



    サッカーの2回戦は、西中、城西中の合同チームとの対戦です。

    負けてしまいましたが、仲間とともに、鼓舞し合い、最後まであきらめず戦っていました。

    素敵な毛里田中サッカー部に成長しました。

  • 市総体【卓球男女】個人戦

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    学校行事・学校生活



    卓球男女の個人戦が7日(土)市民体育館で行われました。

    男子一人、県大会に出場します。

    自分を鼓舞する大きな声を出し、がんばっている姿が心に残りました。




  • 修学旅行3日目4

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    学校行事・学校生活

    京都駅に集合して、みんなで新幹線に乗って帰ります。

    「楽しかった〜」「もっといたい」などなど、

    満足感、充実感でいっぱいです。

    お土産もたくさん!お土産話もたくさん!


    この三日間で、ステキな思い出がたくさんできたと思います。みなさん、よくがんばりました。

    これからの中学校生活も充実できるよう、3年生みんなで、がんばっていきましよう!



  • 修学旅行3日目3

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    学校行事・学校生活

    次の場所は、

    A組、金閣寺

    B組、伏見稲荷

    C組、北野天満宮

    修学旅行の最後の見学を楽しみました。


  • 修学旅行3日目2

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    学校行事・学校生活

    クラス別行動。

    まずは、

    A組、北の天満宮へ

    B組、平等院鳳凰堂へ

    C組、嵐山散策、天龍寺、竹林へ

  • 修学旅行3日目

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    学校行事・学校生活

    最終日が始まりました。

    ちょっと疲れがたまってきたかな?という朝。

    今日の朝ご飯は洋食。自分で卵を割って、目玉焼きです。

    荷物をまとめて、今日はクラスごとに行く場所が違います!

    楽しい1日がスタートします。

  • 修学旅行2日目6

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    学校行事・学校生活

    班長会議で、明日の確認をしました。

    班長さんを中心によくがんばった一日でした。

    部屋をまわると、班長会議の伝達をしっかりしていました。
    しおりの一日の感想、よく書けています。

    楽しさと充実感あふれる表情ばかり。

    明日も素敵な一日になりますように。


  • 修学旅行2日目5

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    学校行事・学校生活

    夕ご飯です。

    2日目の無事を祝って、みんなでお水で乾杯!

  • 修学旅行2日目4

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    学校行事・学校生活

    体験活動をした班がありました。

    お面つくり、風鈴つくり、根付けつくり、

    ろくろを回した班も。

    お土産もたくさん買いました。

    もちろん、お土産話は、もっとたくさんあります!

  • 修学旅行2日目3

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    学校行事・学校生活

    班別行動を終え、みんな無事ホテルに帰ってきました。

    お昼は、、、清水寺では、、、道に迷って、、、着付け体験で、、、話は尽きません。

    充実した時間を過ごすことができたようです。

  • 修学旅行2日目2

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    学校行事・学校生活

    班別行動は、順調に進んでいるようです。お昼の定時連絡、全員完了しました。

    先生たちともなかなか会えないのですが、会った班は「はい!チーズ!」と写真を撮ることができました。

    それぞれの班で思い出に残る写真が撮れていることを期待してます。

    午後も楽しんでください。そろそろ雨あがってくるかな?

  • 修学旅行2日目

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    学校行事・学校生活

    2日目のスタートです。

    元気に朝ごはんを食べました。

    和食です。湯豆腐が美味しかったです!

    雨がちょっと降っていますが、班別行動開始です。

    みんなの知恵を踏襲して、楽しんでくることを願ってます!

    がんばれ!3年生!

  • 修学旅行1日目5

    公開日
    2025/06/10
    更新日
    2025/06/10

    学校行事・学校生活

    ホテルに戻ってきました。

    「おいでやす」

    温かいお出迎えに、ほっとしました。

    部屋では、それぞれに楽しんでいます。

    疲れの中にもステキな笑顔。

    班長会議をして、明日の確認。

    充実した1日目が終わりました。

    おやすみなさい。

  • 修学旅行1日目4

    公開日
    2025/06/10
    更新日
    2025/06/10

    学校行事・学校生活

    班別行動の集合時間に全員そろい、夕ご飯です。

    疲れたーと。

    でも、ご飯になったら、モリモリ食べています。

    楽しそう!

  • 修学旅行1日目3

    公開日
    2025/06/10
    更新日
    2025/06/10

    学校行事・学校生活

    みんなで東大寺の大仏殿に入ります。

    ここから、班活動開始!

    それぞれの班で計画どおりに進みますように。

    鹿せんべいで、鹿に囲まれていました。