学校日記

学校行事・学校生活

  • 日々の授業を大切に

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    学校行事・学校生活

    今週・来週は、三者相談(二者相談)です。

    そして、合唱が終わり、なんとなく校舎内が静かです。


    2年生の理科は、電圧電流を学習していました。教育実習生が理科の授業を行っています。

    みんな真剣に実験中!!

    これから学校の顔となる2年生!がんばれ!

  • 毛里田地区文化祭

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    学校行事・学校生活

    1日.2日は、毛里田地区の文化祭が行われました。

    吹奏楽部の演奏、美術部の展示、D組ジャンボカボチャの展示で、参加しました。

    地域のみなさんに見守られ、温かい拍手やお褒めの言葉をいただきました。

    ありがとうございました。

    焼きそばやフランクフルト、ポテトフライなど、たくさんのお店が出ていて、中学生も楽しむことができました。


    野球部は、1日、桐生近接大会でした。

    そして、公式戦初勝利!!!

    日々の練習をコツコツ積み上げてきた結果です。がんばりましたね!


  • 合唱コンクール♪♪♪♪

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校行事・学校生活

    職員も歌わせてもらいました。

    「365日の紙飛行機」

    ♪ 人生は 紙飛行機 願いのせて 飛んでいくよ

       風の中を力の限り ただ 進むだけ ♪


    今日の合唱コンクールの経験、それまでの練習での経験、一人一人の力となっていると思います。

    賞はつきましたが、みんな素敵でした。素敵な幸せな時間をありがとうございました。

  • 合唱コンクール♪♪♪

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校行事・学校生活

    3年生、心身ともにぐっと頼もしくなり、人の心を動かす重厚感あるハーモニーを聴かせてくれました。

    リハーサルから、気合いが入ります。先生たちも、温かいまなざしで、見守ります。


    合唱コンクールにかける意気込みとクラスへの誇りが伝わってきて、感動する合唱でした。


    1.2年生が頑張れるのも、3年生の姿を見ているからだと思います。

    3年生、ありがとう。

  • 合唱コンクール♪♪

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校行事・学校生活

    続いて、2年生。

    声が安定し、それぞれ自信をもって歌い、ハーモニーが素敵に響き渡っていました。

    2年生、素晴らしかったです。来年がとても楽しみになりました。


    2年生学年合唱「翼をください」

    B組「HEIWAの鐘」

    A組「時を越えて」

    C組「時の旅人」


    お昼ご飯は、みんなで和気あいあいと。

    1,2年生は、緊張感から解放され、和やかな雰囲気です。

    3年生は、昼食後、気合いを入れ直します。




  • 合唱コンクール♪

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校行事・学校生活

    「合唱コンクール」が太田市民会館で行われました。

    この一ヶ月、校舎内は歌声であふれていました。

    毛里田中の4本柱の一つ「合唱」 

    合唱コンクール当日は、もちろんのこと、練習をよく頑張りました!!!


    開会式での校歌は、ホール中に響き、とても素敵でした。


    1年生学年合唱「夢の世界を」

    A組「マイ バラード」

    C組「Let's search for Tomorrow」

    B組「大切なもの」


    元気よく、自分のパートを精一杯歌っていました。

    初めての合唱コンクール、100点満点のできばえでした!!!


  • 合唱練習♪♪♪♪

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校行事・学校生活



    明日は合唱コンクールです。
    朝、昼、放課後、授業で心地よい歌声が聞こえてきます。

    よりよい合唱に仕上げようと、みんな真剣です。
    そんな姿を見ると、中学生期をがんばってるな!!!と、うれしく思います。

    明日の合唱を思うとワクワク感でいっぱいです。

     「 目指せ 毛里田の最響クラス!! 」


  • 授業に集中!

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    学校行事・学校生活

    3年生理科、仕事と力学的エネルギーの関係についての実験をしていました。

    みんな真剣です。さすが、3年生!!!

    実験からデータを取り、考察します。


    2年生理科では、教育実習生の授業が始まりました。


  • 【2年生】職場体験あいさつへ

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    学校行事・学校生活

    27日(月)5校時 2年生が職場体験のあいさつへ出かけました。

    動物病院、保育園、老人福祉施設、専門学校、ショッピングモール等、それぞれ出発して行きました。

    自衛隊に行く人は、学校に自衛官の方がみえてくださり、そこで事前打ち合わせです。

    ワクワク感と緊張感を味わいながら、2年生がんばっています。

    何か、ひとまわり大きくなったような気がします。当日が楽しみです。


    吹奏楽部は、アンサンブルコンクールに向け、練習中。

  • 合唱練習♪♪♪

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校行事・学校生活

    合唱コンクールスローガン 「 目指せ 毛里田の最響クラス!! 」

    合唱を通して、クラス一丸です。

    今週は、リハーサルがそれぞれの学年で行われました。

    休み時間練習では、他学年の合唱を聴いて、刺激を受けあっているようです。


    校舎内がみんなの歌声でいっぱいです。

  • がんばる授業、そしておいしい給食

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校行事・学校生活

    今日も授業をがんばる毛里田中生。

    2.3年生の理科の授業、3年生の体育の授業です。

    体育は、持久走です。時間走の後の休憩、がんばった後のひととき。いい感じです。


    そして、待っていた給食。今日もおいしかったです。

    2年生、食べ盛り!!!

    おかわりジャンケンで盛り上がっています。

  • 毎日おいしい給食です!

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    学校行事・学校生活

    毎日、とてもおいしい給食をいただいています。

    栄養士さん、調理員さん、いつもいつもありがとうございます。


    本日24日(金)は、「学校給食ぐんまの日」です。

    今月は、群馬県産、太田産の農作物がたくさん給食に使われ、とてもおいしくいただいています。

    21日には、毛里田小の2年生が作ったサツマイモが秋の香りご飯の具に使われていました。ほくほくして、とてもおいしかったです。

    22日の「おっきりこみ」では、太田市産の小麦やねぎが使われました。給食だよりの裏には、作り方も出ていました。作ってみたくなりました。


    今日の給食は、、、、、朝から待ち遠しいです。

  • 合唱練習♪♪

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事・学校生活

    クラス一丸となって、がんばっています。

    3年生は、自分たちの合唱をどう伝えるか、クラスで共有し、練習をしています。

    どんな合唱になるか、とても楽しみです。

  • 県新人【剣道】【ソフトテニス女子】

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事・学校生活

    18日(土)19日(日)に新人戦の県大会が行われました。

    結果は、

    剣道部 個人戦 一回戦惜敗

    ソフトテニス部女子 個人戦1ペア:一回戦惜敗 1ペア:二回戦惜敗  団体戦 一回戦惜敗


    それぞれに、今ある力を出し切りがんばりました。

    この経験を生かし、冬の練習に取り組んでほしいと思います。

    がんばりましたね。


  • 生徒会認証式

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事・学校生活

    20日(月)選挙管理委員さんの運営により、厳粛に生徒会認証式が行われました。

    「私たちのリーダーとして、毛里田中をより良くするために頑張ってほしい」という全校生徒の思いが詰まった認証式になりました。


    全校生徒から選ばれた新役員の皆さんには、今後の活躍を期待しています。

    また、これまで頑張ってくれた旧生徒会本部役員の皆さん、ありがとうございました。


    そして、全校生徒の皆さん、より良い学校づくりを、全員で一緒にやっていきましょう。


  • 親子進路説明会

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事・学校生活

    17日(金)親子進路説明会が行われました。

    3年生の進路選択が目の前に迫ってきました。

    希望とする進路に進めるよう、日々のことをがんばってくださいね。3年生!

  • 生徒会立会演説会・選挙

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校行事・学校生活



    生徒会立会演説会・選挙が行われました。

    立候補者とそれぞれの責任者が力強く演説を行いました。



    よりよい毛里田中にするために、がんばりたいという思いが伝わってきました。

    とても頼もしかったです。

    そして、演説者一人一人にあたたかい拍手を送っていた全校生徒のみなさんの態度も立派でした。自分の一票に責任をもって投票したと思います。

    また、選挙管理委員会のみなさんは、準備、運営等の仕事をしっかりと行っていました。ありがとうございました!これから、開票作業をよろしくお願いします。




  • 合唱練習♪

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校行事・学校生活

    10月31日の合唱コンクールに向けての練習が本格的になってきました。

    朝から、心地よい歌声が校舎内にあふれています。

    いい感じです。

  • 駅伝大会

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    学校行事・学校生活

    10月4日(土)に市総体駅伝大会が行われました。

    毛里田中からは、男子2チーム、女子1チームが出場しました。

    夏休みから練習をがんばり、それぞれの力を発揮していました。

    それぞれ、「自分に負けない」という心が育ったことでしょう。

    それぞれの心に残った駅伝、がんばりましたね。

    3年生、お疲れさまでした。1.2年生、来年に期待しています。

  • 10.2 体育祭 番外編

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    3年生の最後の体育祭を見守る担任。

    そんな担任の背中に、ちょぴり哀愁。

  • 10.2 体育祭7

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    体育祭の最後を締めくくる「ソーラン節」です。毛里田中は、「よさこいソーラン」と「南中ソーラン」の二つを踊ります。

    先輩から引き継がれてきた毛里田中の大切な「ソーラン節」です。


    まず、3年生全員で気合いを込めた円陣です。「完全燃焼!」「WE LOVE ソーラン!」「オー!!!」

    会場に緊張感が走ります。

    太鼓の音が鳴ると「ハッ」と、全員のかけ声で踊り始めます。

    指の先まで心のこもったソーラン節は、とても素敵でした。最後は、クラスごとに決めポーズ!

    達成感、充実感の表情は、かっこよかったです。


    競技、係の仕事、応援、みんな一生懸命行った体育祭でした。

    一生懸命って、いいね!

    一生懸命を積み重ねていって、成長していく毛里田中生。

    感動をありがとう。


  • 10.2 体育祭6

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    体育祭後半は、長縄と代表リレーです。

    長縄は、体育の時間はもちろんのこと、昼休みを使って練習を積んできました。


    全員一緒に一つのことを成し遂げる難しさや喜び、悔しさ、充実感を味わったことと思います。

    がんばりました!!!


    代表リレーは、クラスの応援を背にバトンをつなぐ姿が素敵でした。頼もしく感じました!!!

  • 10.2 体育祭5

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    生徒会種目です。

    大きなボールを布にのせ、4人で運びます。

    ボールが軽いので、運ぶことが大変です。


    走る人も応援する人も、笑顔あふれる楽しい競技でした。

    生徒会本部さん、楽しい企画をありがとうございました。


  • 10.2 体育祭4

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    学年遊競技です。

    1年「GURU-GURU carring sticks」

    2年「宴もたけなわ物語」

    3年「みんなで“OH hisse“Tug-of-War」

     

    作戦をたて臨んだ学年競技。全力です!!!

  • 10.2 体育祭3

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    全員リレーです。

    クラス全員で、バトンをつなぎます。

    何度も練習をして、互いを信じ、励まし合ってきた種目です。

    勝っても負けても、みんなで励まし合っています。


    係の仕事に責任をもって取り組んでいます。

  • 10.2 体育祭2

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    緊張の入場行進。

    みんな堂々と、入場してきました。これから、がんばるぞ!と気合いを感じます。

    みんな素敵です。


    開会式、選手宣誓。

    「私たちは、この日のために、仲間と心を一つにし、ソーラン節や数々の競技に真剣に取り組んできました。

    (中略)

    今日、ここにいる仲間とともに、その成果を余すことなく発揮し、最高の舞台をつくりあげます。

    (中略)

    一人一人の想いと努力を胸に、全力で戦い抜くことをここに誓います!!!」


    感動の選手宣誓でした。


  • 10.2 体育祭

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校行事・学校生活

    秋晴れの中、毛里田中体育祭開催です!

    応援席前で、円陣を組み、気合いが入ります。

    「練習の成果をだそう!」「力を一つに!」「がんばろう!!」

    各クラスで声をかけ合っています。いい感じです。


    入場行進前、緊張感が走ります。

  • 体育祭リハーサル

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校行事・学校生活

    体育祭リハーサルが行われました。

    雨が降っていたので、体育館です。係等の確認ができました。


    リハーサル終了後は、3年生がソーラン節の最後の練習でした。はっぴを着て、はちまきを締めて、裸足になって、気合い十分です。


    いろいろな人が携わって、こうして体育祭ができること・・・、とてもありがたいことです。
    感謝の気持ちをもって、思いっきり頑張れる体育祭にしましょう。

    明日が、楽しみです。

  • 体育祭練習5

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    学校行事・学校生活

    秋の青空です。

    今日の5校時は、全体練習でした。

    3年生から堂々の入場です。学級旗を先頭に、自分のクラスに誇りをもち、歩いています。

    みんなかっこいいです!!!

     

    明日は、校庭の除草。自分たちの競技場所を自分たちできれいにします。

    明後日は、リハーサルと準備。

    木曜日が本番の体育祭です。

    がんばる毛里田中生徒の活躍が、とても楽しみです。

  • 駅伝練習

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    学校行事・学校生活

    先週、駅伝部は、太田運動公園に試走に行きました。

    市内の学校も何校か来ており、がんばっていました。

    今週末は、大会です。がんばってくださいね。