-
榛名高原学校12
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校行事・学校生活
+1
伊香保グリーン牧場を満喫し、学校に向けて出発しました。
生徒たちには時間が短かったようで、プライベートでも行きたいと言っている生徒もいました。
動物に餌やりをする生徒、馬車に乗る生徒、食べ物や飲み物を買う生徒、お土産を買う生徒など、1,000円を上手に使って楽しみました。
現在、バスではDVD鑑賞をする生徒と寝ている生徒が半分ずつぐらいです。
-
榛名高原学校11
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校行事・学校生活
昼食はBBQ!
伊香保グリーン牧場内のバーベキュー施設でお肉とお野菜をおいしくいただきました。
デザートには牧場のアイス!生徒たちは喜んでいました。
【生徒のコメント】
・おいしかった。楽しかった。
・アイスがおいしかった。
-
榛名高原学校⑩
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校行事・学校生活
大掃除が終了し、閉校式を行いました。
生徒たちは大きな声で校歌と青い高原を歌いました。
現在は伊香保グリーン牧場に到着し、バーベキューを開始するところです!
-
榛名高原学校⑨
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校行事・学校生活
+1
カッター実習②の様子です。
1日目よりも上達しました。
【生徒のコメント】
・昨日より上手にできて楽しかった。
・みんなの息が合うと、早く進めて気持ちが良かった。
-
榛名高原学校⑧(2日目スタート)
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
学校行事・学校生活
+1
1年生の榛名高原学校2日目がスタートしました。
朝の集いでは、みんなでラジオ体操をしました。いつもよりは声が出ていませんでしたが、それでもいい声を出していました。
元のように布団などを畳むのに苦戦中です。朝食後、カッターの前にまた続きをやります。
生徒は、昨夜若干、体調不良もいましたが、今朝は全員朝のつどいと朝食に参加しています!
【生徒のコメント】
・よく眠れました!
・いつもベッドだからなかなか寝付けなかった。
・空気が気持ちいい!
-
榛名高原学校⑦(1日目最終)
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・学校生活
1年生の榛名高原学校、1日目がまもなく終わろうとしています。
入浴を終え、各自振り返りを行い、部屋での時間を楽しみました。
また、室長会議を行い、部屋のメンバーに伝達しました。
現在、明日に向けて荷物をまとめ、就寝準備を行っています。
また明日の更新を楽しみにしていてください。
-
榛名高原学校⑥
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・学校生活
キャンプファイヤーが終了し、現在入浴タイムです。
榛名の神が来てくれました。
みんな元気に歌って踊りました。
キャンプファイヤー終了直後に雨が降りましたが、晴れ男がいるのでセーフでした!
【生徒のコメント】
・楽しかった。もっとやりたかった。
・カレーを食べ過ぎて、ジンギスカンを踊るのがつらかった。
・みんなで炎を囲って一体感があった。
-
榛名高原学校⑤
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・学校生活
夕食はカレーライス。
たくさんおかわりしました。
-
榛名高原学校④
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・学校生活
+1
カッター訓練、無事終了しました!
後半雨のため早めに帰港しましたが、気持ちよく漕ぐことができました。
明日はさらに上達できるように頑張ります。
現在は部屋でトランプをしながら休憩中。このあとは食事やレクの用意になります。
【生徒の感想】
・楽しかった。タイミングを合わせるのが難しかった。
-
榛名高原学校③
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・学校生活
榛名高原学校に到着しました!
現在はとてもいい天気です♪
開校式では、毛里田中校歌と高原学校の歌(青い高原)をとても元気に歌っていました。
開校式を終えて、このあとカッター訓練です。生徒の体調は問題なしです。
【生徒のコメント】
・カッター訓練が楽しみです。
・虫がたくさんいます。
-
榛名高原学校②
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・学校生活
+3
榛名湖に到着し、湖畔と榛名湖周辺の自然散策中です!
グループに分かれ、ガイドさんによる解説を聞きながらまわっています!
生徒はみんな楽しそうです(^^)
【ある生徒のコメント】
・榛名の自然や植物について知れてよかった。
・榛名の自然を肌で感じられた。
・いつも生活している毛里田とはちがった榛名の自然を感じられてよかった。
・榛名の動物についても教えてもらえてよかった。
-
高原学校1日目
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校行事・学校生活
1年生が高原学校に出発しました!
みんな元気そうです。
集団生活を通して、たくさんのことを学んできてください。
いってらしゃーい!
+3
-
県総体壮行会
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校行事・学校生活
生徒会本部主催の県総体壮行会が行われました。
県大会に出る剣道部、柔道部、卓球部、ソフトテニス部女子、男子がそれぞれに抱負と決意を心強く語りました。
そして、東部地区吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の演奏がありました。
決意表明や演奏は、とても素敵でした。県大会、コンクール当日に、自分のもっている力が発揮できますように、祈っています。
生徒会本部が全校でジンギスカンを踊ろうと提案し、職員生徒みんなで、踊りました。
「全校でジンギスカン!」とても楽しかったし、素晴らしかったです。
その後、恒例となった全校エール!
県大会、コンクールに出場するみんなの、大きな力になりました。
+5
-
7月です
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校行事・学校生活
今日から7月。
校長室の廊下には、校務員さんが作ってくれた七夕飾りがあります。
先生たちの願い事が書かれています。
1年生は、給食の時間、食育です。
中学生期に必要な運動、栄養、睡眠。その栄養について、栄養士さんより話がありました。
今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
+1
-
指導訪問日
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校行事・学校生活
指導訪問日でした。
指導主事の先生を2名お迎えし、先生たちの勉強会です。
保健体育、数学、技術の授業を見てもらいました。
「毛里田中の生徒は、落ち着いてしっかり授業を受けていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。
先生たちも生徒のみなさんと一緒に、がんばります!
+2
-
「声」で人と人をつなぐ
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校行事・学校生活
6月28日(土)太田市社教センターにて、「少年の主張 太田市大会」が行われました。
3年生が代表で出場しました。
『 「声」で人と人をつなぐ 』
人の声には、文字だけでは伝わらない「気持ち」というものがこもっています。相手の言葉を聞き、表情を見る、そしてそれに対してどう答えるかを考える、そういった手間が、人と会話をする楽しさだと思います。(一部抜粋)
対面で話す大切さについて、しっかり主張できました。とても頼もしく、素敵でした。
-
東京校外学習5
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
学校行事・学校生活
無事に帰ってきました。
お帰りなさい〜。
「楽しかったです」と疲れた表情の中にも満足感でいっぱいでした。
ゆっくり休んでくださいね。
+1
-
東京校外学習4
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
学校行事・学校生活
班別活動、楽しんでいます。
そろそろ上野公園集合です。
名残惜しいですね。
+3
-
東京校外学習3
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
学校行事・学校生活
班別行動中!
大きな建物にびっくり!人の多さにびっくり!見学、食べ歩き、お土産の買い物を楽しんでます。そろそろ、お昼です。何を食べるのかな?+3
-
東京校外学習2
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
学校行事・学校生活
上野公園にちょっと遅れて到着です。
薄日がさしており、比較的過ごしやすい感じです。
最終確認をして、班別行動開始!
まずは、上野駅で迷わないといいですが・・・。
+1
-
東京校外学習
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
学校行事・学校生活
2年生、待ちに待った東京校外学習です。
朝、6時30分集合です。朝早いのに、みんなワクワクした表情です。
出発式を終え、いざ東京へ!
班で協力し楽しんできてほしいです。
いってらしゃーい!
+3
-
歯科ブラッシング指導
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
学校行事・学校生活
1年生のブラッシング指導がありました。
歯科衛生士さんより、虫歯や歯周病を防ぐ歯磨きの仕方について教えていただきました。
そして、一人一人のブラッシングをみてもらいました。
食後の歯磨きを丁寧に行っていきましょう。
その隣の理科室では、3年生が実験・観察を行っていました。
説明をしっかり聞き、グループで協力し合っていました。さすが、毛里田中3年生です。
+3
-
専門委員会
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
学校行事・学校生活
今日の放課後は、専門委員会です。
それぞれの委員会で工夫を凝らし、学校生活をよりよくしようと活動しています。
今日の給食は、ドライカレー、ABCスープ、牛乳でした。
ドライカレーの具に、大豆と挽肉がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。
協力して、当番活動をしっかりやっています。
2年生の廊下を通ると、明後日の東京校外学習のスローガンが掲示してありました。
楽しみですね。
+4
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
学校行事・学校生活
期末テスト3日目。
お疲れさまでした。最後まで、よくがんばりました。
午後は、避難訓練がありました。火災発生からの避難です。雨天のため、体育館への避難でした。
さすが、毛里田中生!しっかり訓練に臨むことができました。
いつどこで災害に遭うかわかりません。自分の命は、自分で守るのです。適切な判断力をもってくださいね。
+1
-
期末テスト2日目
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
学校行事・学校生活
期末テスト2日目。
今日もみんながんばっています。
朝から「先生、今日もがんばりますよ!」と元気な声であいさつをする毛里田中の生徒たち。
頼もしいです。
そして、給食は、ハヤシライスにヨーグルト和え。とてもおいしかったです。
土日、計画的に学習に励んでください。月曜日のテストもがんばりましょう。
+1
-
がんばっています!期末テスト
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
学校行事・学校生活
期末テスト一日目。
みんな真剣にテストに向かっています。1学期の学習の成果、テスト前の勉強の成果が出ますように。
D組の廊下には、6月を表した折り紙の作品が掲示してありました。かえるやあじさいなどとてもよくできています。教室に入ると、7月の作品をつくっていました。できあがりがとても楽しみです。
+2
-
情報モラル講習会
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
学校行事・学校生活
情報モラル講習会、e-ネットキャラバンの方を講師にお迎えして行われました。
インターネットで広がる世界、とても便利です。しかし、使い方を間違えると、、、。
学んだことをこれからの生活に活かしてくださいね。
今日の給食は、スパゲティ。美味しかったです。
そして、ALTの先生が産休に入ります。お昼の放送で、全校のみんなにあいさつをしました。元気な赤ちゃんを産んでください。
+2
-
期末テスト前学習
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
学校行事・学校生活
木曜日からの期末テストに向けて、放課後の事前学習会です。
各学年とも、自習クラスとわからないところを教えてもらうクラスに分けて、勉強します。
「先生!がんばりますよ!」と、張り切っていました。
コツコツは、カツコツです!
+3
-
市総体【卓球女】団体戦
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
学校行事・学校生活
8日(日)卓球の団体戦が市民体育館で行われました。
予選リーグを突破することはできませんでしたが、自分の力を発揮できたようです。
得点が決まったときの笑顔は、とても素敵でした。応援もがんばっていました。
+3
-
市総体【卓球男】団体戦
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
学校行事・学校生活
8日(日)卓球の団体戦が市民体育館で行われました。
惜しくも予選リーグを突破することができませんでしたが、一戦一戦しっかり戦っていました。
一人一人が自分の力を出し切っていました。
がんばりましたね!
+3