全国学校給食週間
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
学校行事・学校生活
1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。
今日は、給食委員会から、「給食の歴史」について話がありました。
日本の給食は、明治22年山形県鶴岡市の私立忠愛小学校において始まったといわれています。今の給食とは違い、「家で十分食べることができない子どもたちを助ける」という役割がありました。当時は、「山盛りのごはんとみそ汁、漬け物」といった食事が普通で、焼き魚がついていればごちそうでした。
今日の献立は、給食の始まり献立!
とても美味しかったです。
こうして、日々給食が食べられることに感謝します。
現在の給食は、昔とは違い、子どもたちの健康を考えたバランスのよい献立になっています。
コロナに負けない身体を作るためにも、バランスの良い食事をとりましょう。