学校のようすメニュー

学校のようす

7月4日 よくかんで食べよう

公開日
2025/07/04
更新日
2025/07/04

学校のようす

給食の時間にブラッシング指導を受けた1年生の4クラスで、栄養教諭の先生が「よくかむこと」についてお話をしてくださいました。野生動物は、肥満になったり、歯磨きをしないのにむし歯にもなったりもしません。どうしてでしょうか。肥満やむし歯の原因となる糖分などを含んだ食べ物が自然界には存在しないからです。犬は骨をかむことで歯をきれいにしたり、丈夫にしたりしているという話を聞いたことがありますか。私たち人間もよくかんで食べることでだ液がよく出て、歯に汚れがつきにくくなります。歯磨きほどではありませんが、よくかむことは歯をきれいにしたり、丈夫にしたりします。100円ショップでも買える「スルメやさきイカ、干し芋、アーモンド」などを皆さんもよくかんで食べて、歯が丈夫になるようにしましょう。