学校のようすメニュー

学校のようす

学校保健委員会 その2

公開日
2024/07/17
更新日
2024/07/17

学校のようす

『生活習慣アンケート結果』から
自分の生活を振り返って直した方がいいところとして、
「1.寝る時間が遅い 
 2.メディアの使用時間が多い」という答えが多くありました。
睡眠時間の確保やメディアの上手な利用をするために、
時間の使い方を工夫をするなど生活面で改善していけるとよいです。

歯科検診の結果からは、むし歯は少なくなったが歯列不正と歯肉炎が増えているということがわかりました。
むし歯や歯肉炎は放置すると進行し、自然に治癒することはありません。
歯みがきをきちんと行って予防することが大切です。学校では、給食後の歯みがきを呼びかけていきたいと考えております。

『朝食のすすめ』の話の中で、夏の朝食には、あえて味噌汁を添えてほしいとお伝えしました。それは、塩分と水分の補給のため。

朝からみそ汁を作るのは、なかなか大変なご家庭もあると思います。
そこで、前日から簡単に準備できるみそ汁を紹介します。

【用意するもの】
・インスタントのみそ汁(個装パックに入っているもの)
・豆腐(小分けになっているタイプ)
・カット済みのねぎのパック
【作り方】
1お椀に豆腐とねぎを入れておく。
2ラップをして冷蔵庫へ入れる。
3翌朝、インスタントのみそ汁をお椀に入れる。
4お湯を入れる。
※インスタントみそ汁は便利ですが、具材が少ないタイプが多いようです。
そこで、包丁、まな板を使用しなくても、手軽に「ちょい足し」し、ほんの一手間をかけることにより、食べたときの満足感や栄養バランスが補充できます。ぜひお試しください。