学校のようすメニュー

学校のようす

学校給食ぐんまの日

公開日
2021/10/26
更新日
2021/10/26

お知らせ

 南中では、今年度は10月26日を南中学校給食ぐんまの日としました。学校給食ぐんまの日は群馬県でとれた野菜や肉などをたくさん使い、群馬県の豊かな恵みに気づいてもらおうとする日です。
 食材に、調理員の方々に、群馬の自然などに感謝していただきました。ごちそうさまでした。

 今日の給食に入っている、「キャベツ、キュウリ、小松菜、こんにゃく、だいこん、たまご、さといも、椎茸、ねぎ、ごぼう、ほうれんそう、豚肉、牛乳、群馬県産小麦」は九合地区の農家の方がつくった野菜を使っています。
 
 本日の主菜は「おっきりこみ」です。
 「おっきりこみ」は群馬県の郷土料理です。群馬県は冬の長い日照時間、空っ風、水はけの良い土壌などの自然条件を生かし、古くから水田の二毛作で「小麦」を作ってきました。群馬県では「うどん、やきそば、焼きまんじゅう」などの粉物が好まれています。
 「おっきりこみ」は出汁をとって野菜をたくさん入れて「太めのうどん」を醤油や味噌味で煮込んだ料理です。「煮ぼうとう」とも呼ばれています。

※本日のメニュー
ゆめロール(パン)、牛乳、厚焼き玉子(ぐんまちゃん焼き印)、こんにゅくサラダ、おっきりこみ

 

  • 1261266.jpg
  • 1261267.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020033/blog_img/6952395?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020033/blog_img/6952985?tm=20240805123920