タブレットを活用した授業実践
- 公開日
- 2021/09/09
- 更新日
- 2021/09/09
お知らせ
タブレットを活用した授業が少しずつ始まります。
1年生では道徳の時間の授業でタブレットを活用しました。今までだったら、自分の意見を言う際に挙手して、発言していましたが、タブレットを使うことで数多くの生徒の意見を短時間で見ることが出来ます。それらの意見に対して、同意したり、反対するなどの対話的な活動が実践できます。本日の授業では生徒はまだタブレットの活用に不慣れな状態でしたが、慣れればスピード感のある質の高い授業になることも考えられます。
2年生では理科の時間にデジタル教科書を使用した授業を展開しました。理科では、デジタル教科書を使うことで、自然界で起きている映像(例えば火山の噴火、細胞分裂の様子など)も容易に観察することができるようになります。
今後、タブレットを授業の道具として有効活用できるよう、私たち教員は研修をし続けます。
※写真は上は道徳の時間の授業、下はデジタル教科書を活用した理科の授業