学校のようすメニュー

学校のようす

薬物乱用防止教室を実施しました。

公開日
2017/12/01
更新日
2017/12/01

学校のようす

  • 480806.jpg
  • 480807.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020033/blog_img/6952193?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1020033/blog_img/6952858?tm=20240805123920

11月15日(水)の5・6校時、たばこや薬物について正しい知識を身につけ、生徒自ら、依存性薬物を使用するきっかけそのものを除いたり、きっかけとなる誘因を避ける、あるいは拒絶することができるようになることを目標に、第2学年生徒全員を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
当日は、保健委員が「たばこ、薬物に関するアンケート結果」を発表し、その後太田地区更生保護女性会会長 朝倉 節子 様をはじめ5名の方々を講師に迎え講話をしていただきました。
生徒は、この教室をとおしたばこや薬物のことを真剣に考え、これから先も健康で充実した生活を送るためには、たばこや薬物には手を出さないこと、そして「たばこや薬物をやらないか」と誘われた時には、「正しい判断をして、きっぱりと断ること」が大切だということなど多くのことを学ぶことができました。
太田地区更生保護女性会の皆様におかれましては、お忙しい中講師をしていただき大変ありがとうございました。