交通安全教室を実施しました。
- 公開日
- 2017/11/06
- 更新日
- 2017/11/06
学校のようす
10月16日(月)の第1校時に第2回目の交通安全教室を実施しました。当日は、交通安全指導担当職員が「交通ルール・マナーの重要性について」と題し、自動車メーカーが作成した資料をもとに、身近な危険箇所等について改めて具体的な指導を行いました。
交通安全意識の高い生徒の育成は、本校の特色ある取り組みの一つです。月2回全職員による交通指導に加え、管理職による青パトでのパトロール、危険箇所3箇所での毎朝の登校指導等、さまざまな機会に特に自転車で登下校する際の安全確保について生徒に働きかけています。「路側帯を2列以上で逆走している」「一時停止の表示があるのに停車しない」「スピードを出して後ろから追い抜いていくので大変危険である」等様々なご指摘もいただいております。毎日の朝の会等でも繰り返し安全な自転車運転について伝えていきます。今後ともご理解ご協力をお願いいたします。