学校日記

12月7日(火) 3年生 卒業制作

公開日
2021/12/07
更新日
2021/12/07

学校生活

3年生は、美術の時間に、卒業制作として「篆刻(てんこく)」の学習に取り組んでいます。

「篆刻」とは、篆書体(てんしょたい)の文字をはんことして刻むことです。はんこの材料としては象牙や石やつげなどが用いられます。

本校の学習では、篆書体(てんしょたい)の文字が基本ですが、なかには篆書体(てんしょたい)の文字を自由にデザインする作品もあります。

デザインを彫り込み、耐水ペーパーで表面を磨き、最後につまみの部分を成形して完成となります。

どの生徒も作品作りに真剣に取り組んでいます。
完成が楽しみです。

(全員集中)
(彫り込み)
(耐水ペーパー磨き)