尾島中ブログ

Internet Explorerには一部対応しておりません。↑「トップページ」↑をクリックすると「尾島中ホームページ」と「尾島中紹介動画」のリンクがあります。

  • 共に輝け!〜Do your best〜

    公開日
    2020/10/30
    更新日
    2020/10/30

    学校のようす

     放課後の体育館です。
     3年2組と2年3組が一緒に練習していました。
     2年生が3年生の合唱を聴いて感想を言ったり、3年生が2年生にがアドバイスしたりします。
     
     下級生は、3年生の取り組みの様子を肌で感じ学びます。

     今年の合唱コンクールのスローガンは、 
     
     「共に輝け!〜Do your best〜」

     朝も、昼も、放課後も、歌声が響いています。

     合唱コンクールは、11月11日(水)太田市民会館です。
     本日、連絡メールにて、当日の日程についてお知らせしました。
     ご確認ください。

  • 見事な夕焼け

    公開日
    2020/10/30
    更新日
    2020/10/30

    1年生

    尾島中学校からの夕焼けは、とても綺麗です。

  • 3年競技大会

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    2年生

    5.6時間目に3年生で競技大会(サッカー、バスケ、カルタ、オセロ、ドッヂボー)を行いました。

    仲間と協力しながら楽しく!
    たくさんの「笑顔」が印象的でした!

  • 今日も、上州地鶏

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    学校のようす

     先週に続き、本日も「上州地鶏」第二弾。
     旨みを生かすために「すいとん」でいだきます。

     肉質がギュッとしまったしゃも(軍鶏)の血統を引く上州地鶏。
     「プリッ」とした弾力のある歯ごたえと柔らかい食感。
     「ぷるん」としたもちもちのすいとん。
     鶏の出汁がよくきいた風味豊かなしょうゆ仕立ての汁。
     食べやすく、そして素材を味わえるようカットされたにんじんやじゃがいも。

     栄養士、調理員の思いに胸が高まる身も心も温まる一品です。

  • 駅伝試走

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    1年生

    本日、駅伝の試走に来ました。

    本番は11/7です。

  • 群馬県民の日

    公開日
    2020/10/27
    更新日
    2020/10/27

    1年生

    明日は群馬県民の日です。

  • 県大会 バドミントン部 個人戦

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    生徒の活動

    ペアで戦った個人戦

    この大会で経験したことを生かして
    これからの練習を頑張っていこう!

    春の成長した姿が楽しみ

  • 生徒玄関の模造紙

    公開日
    2020/10/23
    更新日
    2020/10/23

    1年生

    女子体育担当が作りました。

    学校にお越しの際は、是非ご覧になってください。

  • 今日は、上州地鶏

    公開日
    2020/10/22
    更新日
    2020/10/22

    学校のようす

     先日の国産黒毛和牛に続き、

     本日は、「上州地鶏」

     上州地鶏の「プリッ」とした弾力のある柔らかい食感。
     旨みを生かすために「おっきりこみ」でいだきます。

     これだけではありません。

     「上州きんぴら」
     
     千切りごぼうとにんじんは、火加減もよくシャキシャキ。

     栄養士、調理員の腕の振るった献立です。

  • 屋上防水工事終了しました

    公開日
    2020/10/21
    更新日
    2020/10/21

    学校のようす

     足場や事務所等が撤去されました。
     生徒の駐輪場からの動線や駐車場等も戻りました。

     ご協力ありがとうございました。

  • 保健室の先生

    公開日
    2020/10/20
    更新日
    2020/10/20

    学校のようす

     本校の卒業生です。
     先週、養護教諭の2週間にわたる教育実習を終えました。
     
     養護教諭とは、「保健室の先生」。

     生徒の心身の健康を支える中心です。けがしたときや体調を崩したときに頼りになる先生というイメージは持っていても、もちろんそれだけではありません。
     身長や体重をはじめとする各種健康診断をはじめ、学校の環境衛生検査やアレルギー対応、健康相談、感染症対策・・・。特に今年は、新型コロナウイルス対策での校内の消毒をはじめ、安全面や健康面について、対応に苦慮する毎日です。
     
     7年ぶりの母校。
     生徒と向かい合い、中学時代を振り返り、高校の時を振り返り、そして、「今」を振り返り、改めて「自分自身」と向き合う機会になったことでしょう。

  • 県大会 サッカー部

    公開日
    2020/10/19
    更新日
    2020/10/19

    生徒の活動

     10月17日(土) 大泉町いずみサッカー場
     対伊勢崎赤堀中

     冷たい雨が降り続く中

     新チームは始まったばかり。
     お互いに声を掛け合い、粘り強く。 

     この悔しさを春に
     
     

  • 県大会 バドミントン部

    公開日
    2020/10/19
    更新日
    2020/10/19

    生徒の活動

     10月17日(土) エアリス
     対笠懸中

     一人一人の成長
     チームの成長
     これからどんどん伸びていこう!!
     こらからが楽しみ。

  • 尾島探訪のまとめと情報発信に向けて

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

    3組、4組のようすです。

  • 尾島探訪のまとめと情報発信に向けて

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

    全員無事もどってきました。
    午後は、調べに行った場所のまとめと、情報発信のためのアイデアを出し合っていきます。
    写真は1組、2組のようすです。

  • 尾島探訪

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

    再びの世良田東照宮です。

  • フォトコンテストin尾島探訪

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

    今年もやります、フォトコンテスト。
    活動中のステキな一場面をパチリ。
    風景部門、人物部門で開催です。
    「1位とりますから」と自信をのぞかせているカメラ係さんも。
    さあ、腕の見せ所です!

  • 明王院

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

    なにやら動画を撮っているようです。

  • 駆け込み寺

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

    この後のまとめ・情報発信に使うために、満徳寺に駆け込む再現ドラマを撮っているのでしょうか?

    ともあれ、班の仲間と楽しそうに活動しています。

  • 尾島探訪

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

    こちら、世良田東照宮です。