■花のつくりとはたらき(1年理科)
- 公開日
- 2020/05/14
- 更新日
- 2020/05/14
1年生
1年生のみなさん、なぜ植物は花を咲かせるのか、考えてみましたか?
植物は、人間に「わぁ、きれいだな❤️」と心和ませるために花を咲かせているわけではありません。植物にとって究極な目的があるのです。
さあ、その目的を解決するために、花はどのようなつくりになっているのでしょうか。
理科室で観察ができないので、教科書・動画を参考にしてイメージを高めましょう。
※教科書を読んでからこの記事の動画を見ると、理解が深まるね。
◇観察1 いろいろな植物の花のつくり 教科書P.22,23
視聴ポイント! 花を分解する映像を見ながら、どの花にも共通するつくりや、花によって異なるつくりはどのようなところかを見つけよう。
(群馬県オンラインサポート授業動画)
NHK for School動画で確認
◇サクラの花のつくり
花の断面図で、つくりをよく見てみよう
◇ナシやリンゴの花と実のつくり
ナシやリンゴの食べているところは果実ではない!?