進路情報全般
太田市立尾島中学校 進路情報
お知らせ
このページは、2019年度に掲載した情報です。
今年度の「進路情報ページ」運営予定は未定です。ご了承ください。
[群馬県後期選抜]最終志願状況(志願先変更後) が発表されました。(群馬県Web)
[群馬県後期選抜]志願状況 が発表されました。(群馬県Web)
過去の配布資料
志願先変更届 拓-第9号 公立願書の書き方・注意事項 (すべてPDF)
[確認] | 入試会場や持ち物等、よく確認をして間違えないように気をつけてください。 |
受験当日に、体調不良で休む、トラブルに遭って困ってしまった等、何かあったときには中学校へ連絡してください。受験日には、3年職員が朝7時より職員室に待機しています。 | |
[連絡] | 来年度より高等学校等就学支援金制度が変わります。詳細は[修学支援・奨学金]のページで。 |
[連絡] | 本サイトの更新情報は掲載しません。必要な項目をこまめに確認してください。 |
入試関連予定
-
進路説明会
2019年7月5日 (金)
-
[県下一斉]第1回進路希望調査
2019年10月1日 (火)
-
[書き方] 関学
2019年11月21日 (木)
-
[書き方] 常磐
2019年11月22日 (金)
-
[書き方] 足大附
2019年11月22日 (金)
-
[書き方] 樹徳
2019年11月25日 (月)
-
[書き方] 足短附
2019年11月25日 (月)
-
[書き方] 白鴎
2019年11月26日 (火)
-
[書き方] 佐日
2019年11月27日 (水)
-
[書き方] 共愛
2019年11月28日 (木)
[出願]本校職員出願予定日 [入試]入試日 [発表]合否結果発表日
受験に向けて
入学試験にあたって(注意事項)
進路計画シートを使って今後の受験・就職の見通しをもとう
現段階で決まった、第一希望校や受験していく高校、入試形態を、進路計画シートに書き込んで見通しをもちましょう。
三者相談で決めたら変更はできないというものでもありませんので、神経質になりすぎないようにしましょう。
相談時には決められなかったこともあるかもしれません。また、その後家庭で話し合って変更したいと思ったところが出てくるかもしれません。そうなったら、
裏面には、入試形態も書いておきましょう。特に、私立高校で部活動を中心に進学を考えている場合は、推薦入試の区分が異なってきます。
担任や顧問の先生とよく確認しておきましょう。
試験日や試験科目、合格発表日、手続き締切日等は、各高校の入試要項を見てかいておきましょう。願書校内締切日は、後日配布予定の「 入試カレンダー 」をみて確認してください。
学校見学会参加の心得
⇒返事「はい」,あいさつ「おはようございます」「よろしくお願いします」「ありがとうございます」,身だしなみ(制服の着方,靴のはき方,髪型等)
◇遅刻厳禁。時間に余裕をもって家を出発しよう。
◇服装や持ち物:制服,通学かばん,学校指定靴,上履き(必要な場合),筆記用具,その他指定された荷物(部活参加等)
◇どうしても外せない用事ができた等、都合が悪くなって欠席することが事前にわかった場合は、尾島中へ連絡して3年の先生にその旨を伝えましょう。
予定が変更になった場合に相手側へすぐに伝えることは、社会人として大切なマナーです。
※直前の連絡では中学校側が対応できない場合があります。その時は、各自で連絡をしましょう。
◇当日体調不良等で欠席する場合は、高校へ直接連絡する。〔連絡は受付の15分前くらいにしましょう〕
学校名と名前を高校側へ簡潔に伝える(中学校には、後日担任の先生へ欠席したことを伝えましょう。)
模擬試験受験のすゝめ
こちら
で確認しよう。
公立高校入学者選抜の情報
各県掲載ページのリンク
○
群馬県
○
栃木県
○
埼玉県
※
群馬県公立高等学校入学者選抜実施要項
が、県WEBページにアップされました。
同時に、
各高校の入試選抜方法
(PDF:県WEBページより)も掲載されています。
他県の公立高校を受検しようとする生徒のみなさんへ
群馬県は、いわゆる「隣接県協定」と呼ばれるものを、栃木県、埼玉県、茨城県、千葉県、福島県と結んでいます。
上記5県の県外公立高校を、大きな制限なく受検することができるのですが、高校所在地の地区によっては受検できなかったり、受け入れ人数に制限があったりします。
本協定は年度ごとに検討され、毎年11〜12月ごろに締結されています(内容の変更は今まで見たことがありませんが、年度ごとに更新しているようです)。情報が入り次第お知らせしますが、現段階で他県公立高校を希望されるご家庭がありましたら、各担任にご相談ください。
◇
今年度の隣接県協定
(群馬県WEBページより)
※正確には、各県の教育委員会が「隣接県公立高等学校入学志願者取扱協定」を結んでいます。