太田市立強戸中学校
配色
文字
学校日記メニュー
赤城宿泊学習10
1年生
夕食後は、かんな箸作りです。 はじめに講師の方から作り方を説明していただきまし...
赤城宿泊学習9
入所式を終えて、それぞれの部屋で、しばしの休憩をした後、夕食の時間になりました...
赤城宿泊学習8
国立赤城青少年交流の家に到着しました。 講堂で入所式を行いました。
赤城宿泊学習7
覚満淵の散策が終りました。これから国立赤城青少年交流の家に向かって出発します。
赤城宿泊学習6
ビジターセンターに移動し、覚満淵の散策が始まりました。
赤城宿泊学習5
ほぼスケジュール通りに進んでいます。 地蔵岳登山が終わり、昼食を済ませました。
「強戸探検隊」の発表を行いました
1年生の総合的な学習の時間における地域に関する学習「強戸探検隊」の発表会を実施し...
1年生「強戸探検隊」、無事に行ってきました
10月15日(火)の午前中に行った、1年生の総合的な学習の時間の「強戸探検隊」で...
学級旗を選んでいます
7月5日(金)6校時の学級活動で、学級旗のデザインをクラスで決めました。それぞれ...
ブラッシング指導がありました
6月10日(月)、1年生対象の歯科衛生士さんによるブラッシング指導がありました。...
赤城に関する学習のまとめをしています
6月7日(金)6校時、1年生は赤城山についてテーマを決めて調べたことや、赤城宿泊...
熱中症予防講座がありました(1年生)
5校時に、1年生の生徒に向けて、学校医の中野先生による熱中症予防講座が行われまし...
赤城宿泊学習二日目 退所式
昼食の後すぐに退所式を行いました。強戸中校歌の後、所員の方から生活の様子が素晴ら...
赤城宿泊学習二日目 昼食
11時30分過ぎには全ての班が到着し、無事にウォークラリーは終了しました。 12...
赤城宿泊学習二日目 ウォークラリー
二日目、午前中の活動はウォークラリーです。 指示書を頼りに赤城青少年交流の家の敷...
赤城宿泊学習二日目 朝食
本日の朝食です。 定番の納豆だけでなく、パンもありました。トースターもあったので...
赤城宿泊学習二日目 朝のつどい
三校合同で朝のつどいを行いました。 強戸中は、交流の家の所旗を揚げる役割とラジオ...
赤城宿泊学習その10
夕食の後は18時からキャンプファイヤーを行いました。
赤城宿泊学習その9
赤城青少年交流の家に到着しました。 16時10分、入校式を開始し強戸中校歌を歌い...
赤城宿泊学習その8
覚満淵のの散策の続きです。各班に分かれて、講師の方から赤城山の自然について教えて...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度