ようこそ!太田市立北の杜学園のホームページへ

太田市立北の杜学園は義務教育学校です。

「義務教育学校とは」
 小学校から中学校までの義務教育を一貫して行う9年制の学校です。学校教育法の一部改正により、平成28年4月より設置が認められました。

「北の杜学園について」
 北の杜学園は、群馬県初の義務教育学校です。太田東小学校、韮川西小学校、北中学校の3校が統合して令和3年4月に開校しました。この校名には「北中学区の伝統と文化を継承し、太田市のシンボルである金山の豊かな緑に育まれながら子供たちが健やかに成長していってほしいという思いが込められています。

太田市立北の杜学園 学校紹介動画


新着記事

  • 9年生 進路説明会

    第Ⅰ部 進路講演会(高等学校の先生からのアドバイス) ・進路選択の心構え ・社会が求めている資質・能力・人間性 ・選抜方法の概要などについて講演していただきました。第Ⅱ部  ①私立高校入試について  ...

    2025/10/29

    学校長より

  • 7年生 音楽

    今日は「琴」の学習です。「六段の調」に出てくる奏法を確認し、「さくら さくら」を弾くことができました。頑張って正座をして、真剣に取り組んでいました。

    2025/10/29

    学校長より

  • 1,2年生 合同体育

    11月5日(水)の秋の前期運動会に向けて、競技項目ごとに合同練習をしています。2年生がお手本となって、1年生の初めての運動会に向けて頑張っています。

    2025/10/29

    学校長より

  • 2年生 生活

    題材名「うごく うごく わたしの おもちゃ」今日のめあて「みんなのおもちゃであそんで アドバイスをもらって もっとたのしいおもちゃにしよう」みんなからのアドバイスをもとに、1年生と遊ぶときは、1年生が...

    2025/10/27

    学校長より

  • 9年生 家庭科

    9年生の保育実習が始まりました。手作りおもちゃを持参して、1歳クラスから5歳クラスまで班で分かれて、園児と一緒に遊びます。「命が一番大切」という園長先生の話を聞いて、安全に気をつけて仲良く遊ぶことがで...

    2025/10/27

    学校長より

  • 群馬県中学校新人卓球大会 女子個人戦

    10月25日(土)に高崎の浜川体育館で行われました。3回戦まで進出し、ベスト16入りです。来年度の市総体のスーパーシードを獲得しました。日頃の努力の成果が実り、素晴らしい活躍ぶりでした。

    2025/10/27

    学校長より

  • おっきりこみ献立

    今日の献立「ゆめロールパン 牛乳 ぐんまちゃんのたまご焼き ぐんまの玉ねぎドレッシングサラダ おっきりこみ」おっきりこみ献立 このレシピ「東毛の味、未来の食卓へ」は、地域や家庭で受け継がれてきた料理や...

    2025/10/24

    学校長より

  • 5年生 総合的な学習の時間

    福祉学習を開始し、今日はスクールスタッフの先生が講師になって「視覚障害」について話をしてくれました。「休み時間に何で遊ぶのが好き?」「ちょっと苦手なことはあるかな?」など、一人一人違いがあることの...

    2025/10/24

    学校長より

  • 3,4年生 自主学習ノート

    3,4年生の自学の進め方を紹介します。話題の「けテぶれ学習法」を取り入れています。週末は必修なので頑張ってほしいです。

    2025/10/24

    学校長より

  • 学校給食ぐんまの日

     毎年、10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。 「学校給食ぐんまの日」とは、学校給食に群馬県産の農産物を多く使用することで、ふるさと群馬の豊かな恵みについて給食を通して学ぶ日です。 今日のコロッケ...

    2025/10/23

    給食室より

配布文書等

もっと見る