学校日記

  • 太田のこだますいかが、とても美味しかったです。

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    給食室より

     今日は、太田市藪塚地区でとれたこだますいかを給食で提供しました。
     すいかというと、真夏のイメージですが、こだますいかは、5月から6月ごろが旬です。
     給食室では、1つずつ丁寧に水洗いし、きちんと消毒して、流水でさらによく洗ってから切り分けます。1玉を16等分し、各クラスの角食缶に配食して冷蔵庫で冷やしました。
     今日は、3年2組の児童が、総合的な学習の調べ学習で給食室を見学に来て、こだますいかの調理風景を見ることができました。たくさんのこだますいかを見て驚いていました。

     今日のこだますいかは、みずみずしく甘味がギュッとつまっていて、とてもおいしかったです。太田市の旬の味を全校でおいしく味わい、幸せなひとときを過ごしました。

  • 第2回春のたてわり交流運動会 No.5

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    学校長より

    ステキな運動会でした。
    子どもたちの笑顔が光っていました。

    最後は、保護者の方にテント等の片付けを手伝っていただきました。
    ありがとうございました。


    地域の皆様、保護者の皆様
    第2回春のたてわり交流運動会にお越しいただきありがとうございました。

    今後も北の杜学園を温かく見守ってください。

  • 第2回春のたてわり交流運動会 No.4

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    学校長より

    上級生が大きな旗を振っているのを見て、自分のタオルを振って大声で応援している下級生。
    団が一つになって、盛り上がっています。

    そんな一生懸命取り組んでいる姿に感動します。
    そんな姿を見ると、われわれ大人は、幸せな気持ちになります。

    1位でも何位でも、がんばった北の杜のみんなに拍手!です。

  • 第2回春のたてわり交流運動会 No.3

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    学校長より

    「でかパンリレー」
    「おさるのかごや」
    「大玉転がし送り」

    下級生の背中にそっと添えられている手が、とても温かいです。

    下級生を運ぶ上級生は、下級生のことを考えて走ります。

    小さい体ながら、早く自分の団に大玉を送ろうとする気持ち、素敵です。


  • 第2回春のたてわり交流運動会 No.2

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    学校長より

    「玉入れ」
    「ボール運び」
    競技は、上級生と下級生が一緒に行います。

    上級生が下級生を見るまなざしや行動は、とても温かく優しさいっぱいです。見ていて、とても穏やかな気持ちになります。

    トイレは、6年生を中心とした上級生が下級生を連れて行きます。
    「靴は、整頓」
    心が整います。

  • 第2回春のたてわり交流運動会 No.1

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    学校長より

    青空の下、「第2回春のたてわり交流運動会」が行われました。

    「残そう北の杜の伝統 結ぼう新しい絆」

    始まる前には、飛行機雲が見えました。

    競技も応援も係活動も、みんながんばりました!

  • 運動会の準備整いました

    公開日
    2023/05/27
    更新日
    2023/05/27

    学校長より

    昨日は、後期課程のみなさんが、運動会の会場準備に力を注ぎました。
    一人一人がとてもよく働いていました。

    今年は、PTA会員様のご協力により、「北の杜学園」のテントが本部中央に立ててあります。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

    今日の運動会、全校児童生徒、それぞれが輝いてくれることでしょう。

  • 職員研修

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    保健室より

    本日、職員研修「心肺蘇生法、AED、エピペン講習」を行いました。

    養護教諭を中心に、職員が組織的に対応できるよう、緊急時の対応について研修しました。

  • リハーサルでした

    公開日
    2023/05/25
    更新日
    2023/05/25

    学校長より

    今日は、春のたてわり交流運動会のリハーサルを行いました。

    テントを立てるのに、ボランティアを募集したら、
    朝から、たくさんの後期課程のみなさんが協力をしてくれました。
    ありがとう(*^_^*)

    各種目の入退場等を練習しました。
    応援席では、応援の旗を振りたくて、列を作る下級生。
    優しく教える上級生。
    微笑ましい、心が温かくなる情景でした。

    みんなワクワクの運動会は、27日(土)です。
     

  • 【3年生より】リコーダー講習会がありました!

    公開日
    2023/05/22
    更新日
    2023/05/22

    3年生より

    今日の4時間目に、リコーダーのプロの先生をお招きし、リコーダー講習会を行いました。
    初めてのリコーダーということもあり、子ども達はワクワクしながら一生懸命話を聞いていました。

    講師の先生からは、リコーダーを上手に吹くコツとして、姿勢や息の吹き方、指使い等を教えていただきました。
    また、ソプラノリコーダー以外にも、たくさんの種類のリコーダーを紹介していただきました。3年生の身長より大きいものから鉛筆より小さいものまで、それぞれ音の高さや音色の違いを楽しみながら聞くことができました。

    これから本格的に始まるリコーダーの授業のよいスタートを切ることができました!