-
【2年生】3年生でも頑張って下さい!!
- 公開日
- 2022/03/28
- 更新日
- 2022/03/28
2年生より
4月に始まった北の杜学園での2年生生活も25日で修了です。進級した78名のみなさん、おめでとうございます!!みなさんのステージ儀式の立派な態度を見て、きっとすてきな3年生になれると思いました。2年生で学んだことを胸に、4月からも頑張って下さい。応援しています。また、1年間支えて下さった保護者の皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
-
前期課程修了証書授与式が行われました
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
お知らせ
3月24日、北の杜学園の前期課程修了証書授与式が行われました。
北の杜学園は9年生で卒業しますが、きょうは、6年生が、前期課程(小学校6年間)を修了する大切な日でした。
たくさんの保護者の方々、そして、リモート参加の5年生と7年生に見守られる中、校長先生から一人一人に修了証書が手渡されました。
少し早くお披露目した制服姿の6年生。そのまっすぐな姿勢としっかりとした返事、そしてクラス代表のあいさつ・・・。どれをとっても立派でした。後期課程進級への希望を感じさせるすばらしい式となりました。
校長先生の式辞の言葉「竹の節目」のように、強さとしなやかさをもち、これからも大きく成長してほしいと、職員一同心から願っています。
6年生のみなさん、おめでとうございます!
-
【学年集会】2年生
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
2年生より
『ステージ儀式』後に、学年集会を行いました。集会では、表彰や作文発表、先生からの話がありました。表彰では、3学期書き初めで金賞を取ったメンバーへ、賞状が渡されました。作文では、4月に太田東小学校と韮川西小学校が一緒になり、北の杜学園としてスタートしたときのドキドキした気持ちを、友達作りの面から上手にまとめて発表してくれました。このメンバーで過ごす2年生での生活は、あと少し。立派な3年生になるため、残りの日々を過ごしてほしいです。
-
6年生 国語ワークショップ「太田バトン」
- 公開日
- 2022/03/18
- 更新日
- 2022/03/18
6年生より
3月17日(木)言葉アーティストの星素子さんを講師にお招きし、6年生を対象に国語のワークショップ授業「太田バトン」を開催しました。
「あなたが未来に手わたしたいバトンは?」というテーマで、「地域」と「自分」に向き合い、太田や自分に関する想いを漢字1文字で表しました。
子どもたちは、星さんのお話を聞きながら視点や発想を豊かに広げ、未来にバトンしたいものを考えながら、漢字に表していました。
トイレットペーパーのロール芯に、漢字1文字と理由を書けばバトンの完成です。
一人一人の想いや個性があふれる「太田バトン」・・・。
星さんとの言葉の交流を通して、自分たちの住む太田や自分そして言葉と向き合う貴重な授業となりました。
-
【ステージ儀式】2年生
- 公開日
- 2022/03/17
- 更新日
- 2022/03/17
2年生より
3月17日(木)の3時間目に『ステージ儀式』を行いました。2年生が司会を担当し、1年生は北の杜ホールで、2年生は生活科室に集まり、ミートで行いました。儀式では、2年生のやくわりを1年生に伝えたり、2年生で使う物を1年生にひきついだりしました。また、1・2年生の代表が「1年を振り返って」の作文を発表しました。始めの言葉から終わりの言葉まで、2年生全員が立派な態度で式に参加することができ、78名の成長を感じました。あと6日、2年生としてりっぱに過ごしてほしいです。
-
ご卒業おめでとうございます!
- 公開日
- 2022/03/11
- 更新日
- 2022/03/11
お知らせ
きょうの卒業式のようすは、各教室へリモート配信されました。1年生から8年生は、各教室のモニターを観ながら、卒業式に参加することができました。立派な卒業証書授与やすばらしい学年合唱など、お兄さんお姉さんの姿をしっかりと自分たちの目に焼き付けました。全校でお祝いをした卒業式となりました。
-
北の杜学園の第1回卒業式
- 公開日
- 2022/03/11
- 更新日
- 2022/03/11
お知らせ
本日、北の杜学園第1回卒業式が挙行されました。9年生の立派に成長した姿には、参列者一同、感動とすがすがしさをおぼえました。たいへん温かくすばらしい式となりました。ご卒業、おめでとうございます。
-
3月4日 9年生を送る会
- 公開日
- 2022/03/08
- 更新日
- 2022/03/08
9年生より
3月4日(金)に9年生を送る会が開催されました。
本来であれば、縦割り班で行う予定でありましたが、新型コロナウイルス感染防止のため、内容を変更して開催いたしました。
第一アリーナで8年生から9年生に色紙が渡されました。その後、9年生は、1年生〜8年生までが作成したお祝いメッセージ動画を視聴しました。各学年の動画が終わるたびに9年生から温かい拍手が送られていました。
-
立志式
- 公開日
- 2022/03/04
- 更新日
- 2022/03/04
8年生より
3月4日、8年生は立志式を迎えました。
立志式第1部では、思いのこもった作文を堂々と伝えることが出来ました。
「絶対諦めない、調理師への道…!」や「教師になりたい!」など力強く言う姿に、見ている方も応援したくなりました。
立式式第2部では、東京パラリンピックの5000m銀メダリスト、唐澤剣也さんをお招きして講演をしていただきました。
題目は「努力すれば夢は叶う」、生徒は本物の銀メダルに触れ、メダリストとの伴奏者体験を通して、前向きに夢を追い続けることの大切さを学びました。
立志式を経て、8年生の今後のさらなる成長を期待しています。 -
6年生 部活動見学
- 公開日
- 2022/03/04
- 更新日
- 2022/03/04
6年生より
3月3日(木)に6年生が部活動見学を行いました。
後期課程の先輩の様子を間近で見ることができ、いい刺激になったようです。