学校日記

  • 7,8年生 社会人講師講演会

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校長より

    「総合的な学習 職業調べ・進路学習」の一環として、社会で活躍されている方の話を聞き、中学生の時にやっておくべきことを学んだり、

    将来の夢や進路について考えたりできるようにするために、群馬ヤクルト販売株式会社 代表取締役会長 本田博己様をお招きして

    講演会が開かれました。

         

            演題 社会人基礎力を身につけよう~なりたい自分になるために、今から準備しておきたいこと~


    たくさん資料を用意していただいたので具体的でわかりやすく、生徒たちは、メモをとりながら真剣に聞いていました。

    生徒の感想

    「中学で身につけた力が社会で役に立つことにびっくりした。」

    「成長しない社員は正解が一つしかないと思っているという話がためになった。世界地図の中心を変えてみると日本も逆さまになる。一つの見方しかできないとだめなんだと言うことがわかった。」

    「今を大切に生きて、未来につなげようと思った。」

  • 給食委員会 調理員さんへの感謝の会

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校長より

    給食委員会の5~9年生が、委員会の時間に、調理員のみなさんに、

    メッセージカードをプレゼントし、感謝の気持ちを伝えました。

    「毎日おいしい給食で、午後も元気に授業が受けられます。」「おいしい給食ありがとうございます。私はカラフルサラダが好きです。」などなど

    給食ってありがたいですね。給食委員のみなさんも、委員会活動として片付けの手伝いをしてくれて本当にありがとう。感謝です。

  • 保健委員会 歯みがき指導

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校長より

    保健委員会の生徒が1年生に歯みがき指導をしてくれました。

    まずは、「はみがきの王子様」の紙芝居で、歯みがきの大切さを教え、

    歯の模型を使って、奥歯のみがき方を教えてくれました。

    歯は一生の宝物、大切にしたいですね!!!

  • 6年1組家庭科学習献立

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校長より

    今日の給食は6年1組が、家庭科の時間に考えた献立です。

    パーカーハウス 牛乳 ハムカツ ソース カリカリじゃこサラダ ABCスープ

    成長期に必要な栄養素がたっぷり入ったバランスの良い献立でした。

    とってもおいしかったです。ありがとうございました。


  • 異学年交流授業

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校長より

    9年生と3年生のクラス交流授業がありました。

    外で仲良くドッジボール、楽しそうな声が響き渡りました。

  • 今年度最後の読み聞かせ

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    学校長より

    読み聞かせボランティア24名の皆様、1年間ありがとうございました。

    来年度もよろしくお願いいたします。

    保護者の皆様へ

    3月になりましたら、スクリレでボランティア募集しますので、ぜひ、ご参加よろしくお願いします。

  • ぎゅうっとおおたどん(牛丼)取材を受けました!!!

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    学校長より

    2年生のクラスで上毛新聞の取材を受けました。給食当番さんが上手に配り、みんなで元気に「いただきます!!!」

    栄養教諭の先生が今日の給食の説明をし、新聞記者さんは、みんなのおいしそうな顔を写真におさめていました。


    「ぎゅうどんが、甘くておいしい」「サラダがシャキシャキしていておいしい」「みそしるだっておいしいよ」

    「りんごゼリー、ジューシー」ふわふわ言葉が飛び交います。

    最後に、好き嫌いのない給食王の児童が取材に答えていました。「牛丼おいしくておかわりしました!!!」とのこと。

    給食残さず食べて、大きくなってね。

    給食調理員の皆様、おいしい給食ごちそうさまでした。ありがとうございました。


  • 太田市20周年記念こんだて~太田のめぐみたっぷり給食~

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    学校長より

    令和7年3月28日に、太田市、尾島町、新田町、藪塚本町の1市3町が合併して20周年を迎えます。

    そこで、太田市の各地域が誇る農畜産物を使用した記念献立給食を実施しました。

    献立は、新田牛、尾島地域のねぎ、太田市産米を使ったぎゅうっとおおたどん(牛丼)、藪塚本町地域の小松菜を使ったやぶづかそだちのこまつなサラダ、安良岡町の大根、ねぷた祭りで交流のある友好都市の青森県弘前市産りんご果汁のねぷたのふるさとりんごゼリーでした。

    「ふるさと太田の魅力を知って、素敵な太田市を作っていこう!!!」というメッセージの伝わるとってもおいしい素晴らしい給食でした。

  • 部活動見学

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    学校長より

    6年生が各部活動を見学しました。6年生のまなざしは真剣そのものでした。

    7,8年生も、張り切って活動していました。

  • 異学年交流授業

    公開日
    2025/02/26
    更新日
    2025/02/26

    学校長より

    9年生と4年生のクラス別交流授業がありましたがあり、

    4年男子が9年男子に「ドッジボールで勝ちたい!!!」と真剣勝負を挑みました。

    結果は、9年生の勝利。に本気を出させた白熱した戦いになりました。

    ちなみに、女子は仲良く、混合チームで戦いました。