学校日記

  • 租税教室

    公開日
    2023/11/30
    更新日
    2023/11/30

    9年生より

    • 570440.jpg
    • 570441.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073726?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075165?tm=20250220101939

     本日、太田行政県税事務所より、2名の講師をお招きして租税教室が行われました。今回の租税教室は、社会科の公民の授業の一環です。子どもたちは、講師の先生方の話をしっかりと聞き、税について考えていました。

  • 【3年生より】スーパーマーケット見学に行ってきました!

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    3年生より

     本日の1〜3時間目の時間に、とりせん太田八幡町店へ見学に行ってきました。
     実際に商品が置かれている売り場や、従業員の方しか入ることができないバックヤードを案内していただきました。お客さんの立場ではなく、従業員の方の目線で見るスーパーマーケットは、子どもたちにとっては一味違ったようです。子どもたちは、ワークシートにびっしりメモを取りながら真剣に話を聞いていました。

     また、お家の人にお願いされたものをレジで購入する活動も行いました。お財布からお金を出し、お釣りをもらってレジ袋に入れるまで、みんな慎重に行っていました。

     販売者の工夫の発見や消費者としての実践など、充実した見学になりました。

    • 569598.jpg
    • 569599.jpg
    • 569600.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073731?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075169?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076353?tm=20250220101939

  • 北の杜タイム 保健委員会

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    保健室より

    5.6年生の保健委員会は、2年生に歯科指導をしました。

    歯を磨くことの大切さや磨き方について、2年生に教えていました。

    とてもわかりやすい説明でした。2年生も真剣に聞いていました。
    今日の夜の歯みがきから、とても丁寧にできることと思います。

    • 569410.jpg
    • 569411.jpg
    • 569412.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073730?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075168?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076352?tm=20250220101939

  • 北の杜タイム

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    保健室より

    今日の北の杜タイムは、委員会活動です。
    2学期のまとめです。

    日々の学校生活は、委員会の活動に支えられています。
    いつも、学校のためにありがとうございます。

    環境委員は、花の植え替えをしていました。9年生が5年生に植え替えの仕方を教えています。

    • 569405.jpg
    • 569406.jpg
    • 569407.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073729?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075167?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076351?tm=20250220101939

  • 「ぐんま・すき焼きの日」献立

    公開日
    2023/11/29
    更新日
    2023/11/29

    給食室より

     毎年、11月29日は、「ぐんま・すき焼きの日」です。
     群馬県では、県内産食材を使って作ることができるすき焼きを広めるために、11月29日を「ぐんま・すき焼きの日」としています。
     北の杜学園では、本日、11月28日の給食で、群馬県産の豚肉やしらたき、太田市の長ねぎ、白菜などをたくさん入れたすき焼きを提供しました。
     今日のすきやきに使われた白菜は、8年生の生徒が夏休み中に行った農業体験で種まきをした白菜です。甘みがあって、とてもみずみずしい白菜でした。
     群馬県産の食べものがたくさん入ったすき焼きは、とてもおいしかったです。

    • 568858.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073728?tm=20250220101939

  • 新児童生徒会本部役員認証式

    公開日
    2023/11/24
    更新日
    2023/11/24

    学校長より

    今日の北の杜タイムは、「新児童生徒会本部役員認証式」です。
    選挙管理委員さん、公示から今まで、とてもよく働いていました。ありがとうございました。

    認証式では、一番後ろの席に、みんなを見守る旧児童生徒会本部役員さんたち。1年間、北の杜学園のために尽力しました。素晴らしい働きでした。ありがとうございました。
    旧児童生徒会長は「全校のみなさんに感謝します」と話していました。

    リモートで全校生徒は、認証式に参加しました。
    新児童生徒会長からは「北の杜学園をもっとよくするためにがんばります」と心強いあいさつがありました。

    新児童生徒会本部役員さんたち、力を合わせてがんばってくださいね。
    全校児童生徒一丸となって、がんばっていきましょう!!

    • 567686.jpg
    • 567687.jpg
    • 567688.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073727?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075166?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076350?tm=20250220101939

  • ゆっくりと朝の時間が流れます

    公開日
    2023/11/24
    更新日
    2023/11/24

    学校長より

    1、2、3年生は、朝、ボランティアの方による「読み聞かせ」からスタートです。

    とても落ち着いています。
    絵本の世界にぎゅっと入っている子どもたち。

    いい朝です。

    • 567412.jpg
    • 567413.jpg
    • 567414.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073725?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075164?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076349?tm=20250220101939

  • 後期課程 期末テスト

    公開日
    2023/11/24
    更新日
    2023/11/24

    学校長より

    • 567402.jpg
    • 567403.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073724?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075163?tm=20250220101939

    21.22.24日、後期課程は、2学期の期末テストでした。
    朝から、机に向かってがんばっていました。

    2学期もあっという間に終盤です。

  • たてわりハッピーレク 6

    公開日
    2023/11/17
    更新日
    2023/11/17

    学校長より

    最後は、班で感想を述べあっていました。

    「楽しかったです。ありがとうございました。」「優しくしてくれてありがとう。」「協力してくれてありがとう。」

    「ありがとう」の言葉が飛び交っていました。
    とても温かな雰囲気と和やかな表情。

    その後「たてわりハッピーレク」のおわりの会が第2アリーナで行われました。
    会場が幸せ感に包まれています。

    雨で、こどもの国への遠足が中止になってしまいましたが、
    とても素敵な「たてわりハッピーレク」でした。
    企画運営の5.6年生、ありがとう。とても、立派でした!

    午後は、クラスにもどって、異学年交流「たてわりハッピーレク」の振り返りです。

    • 565433.jpg
    • 565434.jpg
    • 565435.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073723?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075162?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076348?tm=20250220101939

  • たてわりハッピーレク 5

    公開日
    2023/11/17
    更新日
    2023/11/17

    学校長より

    ランチタイム。

    いつもと違うメンバー、違う場所。
    とても、楽しそう。

    • 565398.jpg
    • 565399.jpg
    • 565400.jpg

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96073713?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96075152?tm=20250220101939

    https://ota.schoolweb.ne.jp/1010133/blog_img/96076338?tm=20250220101939