学校日記

昔の給食の食器

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/27

給食室より

 今週、全国学校給食週間の間に、昔、昭和の時代に太田市で使われていた食器を展示しています。
 アルマイトでできた食器で、お箸ではなく先割れスプーンを使用していました。
 これを見て、なつかしいという職員もいますが、児童生徒は、昔はこういうものを使っていたんだといった感じで食器を見ていました。
 アルマイト製の食器は、汁物が入ると熱くて、やけどしないように気をつけながら食べていたものですが、現在の食器は材質が改良され、見た目もかわいらしく、楽しく食べられるように工夫しています。