学校日記

飲み物の選び方や飲み方について考えよう

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

学校行事

 7月10日(木)の給食の時間に、栄養士による講話が5年生に向けて行われました。

 テーマは、「飲み物の選び方や飲み方について考えよう」でした。

 人が一日に摂ってよい砂糖のめやすは、約20グラムだそうです。500ミリリットルのサイダージュースには、砂糖が55グラム、カルピスジュースにも55グラム、オレンジジュースには、45グラム、、アクエリアスには、23グラムの砂糖が含まれているそうです。

 砂糖を摂りすぎると、むし歯になりやすい、太りやすくなる、病気になりやすい、イライラする、疲れやすくなる、骨が弱くなるそうです。

 ここで、砂糖を摂り過ぎないために3つの工夫が必要となります。まず1つめは、飲み方の工夫です。水分補給の時は、甘くない物を飲みます。水やお茶などです。2つめは、量の工夫です。ペットボトルに口を当てて直接飲むのではなく、コップにあけて飲む量を決めます。3つめは、組み合わせの工夫です。砂糖がたくさん含まれている飲み物は、甘いお菓子やアイスなどとは、一緒にとらないようにします。

 運動量や汗のかき方によって、飲み物や量も変わりますが、砂糖の取り過ぎには十分注意しましょう。