学校日記

大切な命を守るために

公開日
2021/04/28
更新日
2021/04/28

学校ブログ

 4月28日(水) 交通安全教室が行われました。
 1、2年生は、交通指導員さんに教えていただきながら、学校の周りを実際に歩いて、安全な歩き方を学ぶ歩行訓練を行う予定でしたが、雨のため体育館でDVDを視聴したあと、交通指導員さんからのお話を聞きました。「止まる」「見る」「待つ」ことの大切さを教えていただきました。
 3、4年生は、それに加えて群馬県警の方から「自転車の点検」について教えていただき、安全な自転車の乗り方を学びました。そして、何が危険かを判断して危機回避をする力を身に付けることが、自分の命を守ることだと学びました。
 5,6年生は、自転車での事故についてDVDを視聴しました。自転車は車両であり、被害者にも加害者にもなり得ることを自覚して、ルールとマナーを守ることの大切さを教えていただきました。そして、危険を予測して正しく判断し、責任ある行動をとることが自分の命も他の人の命も守ることだと学びました。
 交通事故を絶対に起こさない、被害者にも加害者にもならないために、大人も子どもも一人一人がルールとマナーをしっかりと守り、大切な大切な命をみんなで守りましょう。

  • 1162227.jpg
  • 1162228.jpg

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010078/blog_img/6930102?tm=20240805123920

https://ota.schoolweb.ne.jp/1010078/blog_img/6931168?tm=20240805123920