学校日記

7・8 学年集会5年生

公開日
2020/07/08
更新日
2020/07/08

学校ブログ

 朝の時間、5年生が体育館で学年集会を開いていました。
 学級代表の子たちが司会を務め、集会はすすめられていました。
 学年主任の先生からは学年のスローガン「挨拶 先手」についての話がありました。
 あいさつは、コミュニケーションの第一歩。すすんで挨拶をして、よりよい友だち関係づくりに役立てましょう、という話でした。話の中で学年主任の先生から子どもたちに2つの提案がありました。
 一つは、相手の目を見て、目と目を合わせたあいさつができるとよいこと。
 もう一つは、相手の名前を呼んで、あいさつできるとよいこと。
 新型コロナウィルス感染症予防のためのマスクの着用が日常化していますが、マスク越しには相手の表情もわかりにくいし、声もこもりがちです。相手と目と目を合わせて、「〇〇さん、おはよう!!」と、マスクに負けない元気で明るいあいさつを、5年生から全校に広げてほしいです。