学校日記

「福祉学習」〜パラリンピックより〜

公開日
2021/09/16
更新日
2021/09/16

学校生活の様子

 5年生ではこれから学ぶ「福祉」に関係して、パラリンピックについて以下の内容の学習を行いました。
・選手によって障害が異なるので、極力条件を揃えて「公平に」競技ができるようにしていること。
・パラリンピックの選手の記録は、健常者と同等の「素晴らしいもの」であること。
(例)
視覚障害マラソン世界記録
男子(2時間21分23秒)、女子(2時間54分22秒)
健常者マラソン世界記録 
男子(2時間 1分39秒)、女子(2時間15分25秒)
・障害があっても自分の目標に向けて頑張っている人がたくさんいて、健常者にも負けない力を持っていること。
・自分も障害者の方たちに負けないよう諦めずに努力し、頑張ろうとする気持ちを持つことが大切であること。