体力づくり強化月間
- 公開日
- 2021/10/07
- 更新日
- 2021/10/07
お知らせ
給食委員さんが、運動会後の放送で教えてくれました。
「10月は体力づくり強化月間です。・・・運動会が終わったら、運動する機会が減ります。食べたら体を動かすような遊びをして、太らないようにしましょう。皆さんは今、成長期です。背が伸びたり、筋肉がついたりします。単純に体重が増えたから太った、と思うのは違います。・・・夕ご飯前、学校から帰っておやつを食べたいときは、食べるものも考えてみましょう。・・・たまには不足している栄養を補うために、牛乳や小魚、チーズ、ヨーグルト、プチトマト、バナナ、みかんなども食べてみましょう。おかしを食べるときはいっぱい食べないよう、量を減らすように気を付けてみましょう。また、睡眠も成長や肥満、病気に大きくかかわってきます。宿題や夕ご飯、お風呂を早く済ませてすぐに眠れるように準備しておきましょう。いっぱい寝て、翌日を楽しく元気に過ごしましょう。」
今日の献立はチキンのトマト煮、こまつなサラダ、レタスのコンソメスープ、コッペパン、牛乳で、おいしくいただきました。運動会は終わりましたが、体力づくりは続きます。給食にも支えられています。