おいしい群馬県産黒毛和牛
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
お知らせ
今日の給食は、群馬県産黒毛和牛の肉じゃが、こんにゃくサラダ、りんご、ごはん、牛乳でした。いつもの肉じゃがは豚肉を使っていますが、今日は先月紹介した群馬県産和牛の芋煮の時と同じ牛肉を使いました。うまみたっぷりの肉汁がじゃがいもによく染みて、とてもおいしかったです。子どもたちにも大好評でした。
栄養士の先生から子どもたちに牛肉クイズが出されました。
1 日本で一番食べられている牛肉は、食べている黒毛和牛である。○か×か。
正解は・・・×。一番食べられている牛肉は、外国から入ってきている輸入牛です。黒毛和牛はとても高級です。
2 群馬県でとれる牛肉は全部上州牛と呼んでよい。○か×か。
正解は・・・×。玉村の食肉センターで出荷された厳選された肉は上州牛というブランド名を使ってよいことになっています。
3 群馬県は食べる用の牛を育てている都道府県ランキングで何番目でしょうか。
三択問題でしたが、正解は・・・トップテン入りの第10位。1位は北海道で群馬県の10倍の牛を育てています。
ありがたい給食、おいしい給食が元気のもとになっています!