学校日記

給食の配膳が上達した能力は

公開日
2016/09/01
更新日
2016/09/01

お知らせ

 2学期最初の給食、あるクラスの担任が「○○さん、よそるのがとてもうまくなったのですよ」と教えてくれました。
 食缶のものを、うまく配れるためには、高度な頭脳が要求されます。
○食缶全体の量から、必要な一人あたりの量の見通しを立てる力。
 言葉では簡単ですが、数物と違い、大人でも難しいです。
○器用な手さばき
 おタマによそったものを、きれいにお椀の中に注ぐテクニック。

 とても難しいことです。ご家庭でも、「○○がうまくなったね。」の裏には、いろいろな能力が付いているのです。ご家庭でも、目に見える現象だけでなく、それに関わる能力も褒めてあげてください。