太田市立尾島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
水で遊ぼう(1年生)
お知らせ
1年生が生活科の「水で遊ぼう」で、ペットボトルやケチャップなどの空きボトルで水鉄...
授業参観・懇談会
授業参観・懇談会では、たくさんの保護者の方にご出席いただき、大変ありがとうござい...
水泳指導(3年生)
3年生を対象に、3名の水泳の指導者が来校して指導に当たってくれました。水が苦手な...
1学期指導主事訪問
太田市教育委員会から指導主事の先生をお迎えし、1学期の指導主事訪問を行いました。...
昼休みの図書室
昼休みの図書室には、たくさんの子供たちの姿があります。マナーを守りながら本を読ん...
ねぷた学習(5年生)
ねぷた製作の3回目です。ねぷた小屋に保存してあった、尾島小学校のねぷたの絵はがし...
トイレのスリッパ ポスター掲示
トイレのスリッパをきれいにそろえられるよう啓発パスターを掲示しました。すると、「...
トイレのスリッパ
5年生が林間学校でスリッパをそろえたことをもとに、「低学年の子たちがスリッパをそ...
読み聞かせ(1年生)
「アクト☆やまと姫」さんによるボランティアの読み聞かせを、1年生にしていただきま...
あいさつ運動
代表委員の児童が、先週の正門でのあいさつ運動に引き続き、児童玄関前であいさつ運動...
花壇に花
正門の所にある花壇に、地域の方が花を植えてくださいました。花たちが、子供たちの登...
理科の学習(5年生)
5年生が理科の学習で実験に使った、インゲンマメとトウモロコシの苗を畑に植え替えま...
ワイワイレク
朝行事の時間に、今年度最初のワイワイレク(異学年交流)を行いました。本日は、それ...
調理実習(6年生)
6年生が、「いろどりいため」の調理実習を行いました。子供たちは、タマネギやにんじ...
東毛酪農見学(3年生)
3年生が、東毛酪農の工場見学に行きました。給食で飲んでいる牛乳ができるまでの過程...
ねぷた製作の2回目です。本日も太田市新田商工会青年部の方々に教えていただきながら...
浄水場見学(4年生)
渡良瀬浄水場の見学にいきました。安全な水道水が手元に届くまでの過程を目の当たりに...
水泳の学習
本日は天気に恵まれ、2年生と5年生が今年度最初のプールの学習を行いました。最初に...
JRC登録式
朝行事の時間に、JRC(青少年赤十字)登録式を行いました。JRC委員長の話に続き...
本日は、代表委員の児童と更生保護女性会の方々が、あいさつ運動を行いました。子供た...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2023年6月
RSS