太田市立駒形小学校
配色
文字
学校日記メニュー
通学路を探検しました
お知らせ
本日1年生は見守り隊の方々と一緒に通学路の探検をしました。昨日交通安全教室でおま...
生き生きと授業を受ける子どもたち
6年生の算数の授業は、子どもたちが進んで授業に取り組んでいます。質問に対して多く...
安全に歩こう
本日は1年生の交通安全教室でした。太田警察署交通課のおまわりさんが先生となり、安...
母校訪問
今日は昨年本校を卒業した中学1年生が学校訪問に来ました。小学校でお世話になった先...
きれいになーれ
今日の午後は6年生によるプール清掃でした。1年生から5年生がきれいなプールで、楽...
元気に楽しく遊んでいます
休み時間になると駒っこ達は校庭に出て元気に遊んでいます。遊具の数は限られています...
学校評議員会
本日は第1回学校評議員会でした。5名の評議員の皆様に参加いただき、授業参観をして...
自主学習に取り組んでいます
5年生の廊下には、自主学習で取り組んでいる人たちの中で、よくできているモノが掲示...
アサガオの芽が出ました
1年生が育ているアサガオの芽が出ました。毎朝しっかりと水やりを行い、大きく育つの...
4年生浄水場見学2
いろいろな説明を聞きながら疑問に思ったことや見学をしながら発見したことは、どんど...
4年生浄水場見学
本日4年生は浄水場見学に行きました。5月13日に校長が行った「水はどこから」の授...
6年生 道徳
先週の6年生の道徳の授業の様子です。「応援団の旗」という文を読んで、「自分の役割...
きれいなプールで安全に
日に日に温かくなっていき、夏がだんだんと近づいてきていることを感じるようになりま...
1年生もきちんと整列できました
1年生の体育です。先生の号令にあわせて、整列や体操の隊形に開くなど、集団行動がキ...
避難訓練
本日は今年度初の避難訓練が行われました。地震が起きたことを想定した訓練で、「おは...
新体力テストが始まりました
今週になり新体力テストが本格的に始まりました。新体力テストは8つの種目に取り組み...
初めての朝体育
今日は今年初めての朝体育。恒例の6年生による1年生のお迎えから始まりました。6年...
掃除のやり方教えます
現在、掃除の時間に1年生の教室には、6年生がやってきます。6年生は1年生の担任の...
アサガオの種をまきました
先週の金曜日、1年生はアサガオの種まきをしました。一列に並んで、先生の話をよく聞...
気づき、考え、実行する
今日はJRC登録式でした。JRC委員会が中心となって、1年生を新会員とする登録式...
給食便り・こんだて
学校だより
保健関係(保健便り)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年5月
フライパンdeパエリア かんたんチーズタルト
太田市役所
RSS