太田市立駒形小学校
配色
文字
学校日記メニュー
周りの長さを求めよう
お知らせ
5年生の算数では「複雑な図形の周りの長さ」を求めました。この日は間違いが多かった...
ビオラを育ててます!
1年生が、夏にアサガオを育てた鉢植えで、ビオラを育てています。アサガオを育てた経...
九九をマスターしよう
2年生は算数の学習のまとめとして、かけ算九九にチャレンジしています。教室で担任の...
委員会活動
今日は、今年度最後の委員会活動でした。6年生にとっては最後の委員会活動となり、ど...
3年道徳の授業
本日3年2組は1年間のまとめの授業として道徳を行いました。「正しいことは自信をも...
感謝の会
今日は今年1年お世話になった方々への感謝を伝える「感謝の会」がありました。お世話...
空高く上がれ!!
1年生は生活科の学習で「凧」を作りました。昨日は校庭で凧あげをしました。自分が作...
1年生から校長先生にインタビュー
...
竹とんぼと絵手紙をいただきました
太田市内在住の元小学校教師の方より、1年生に竹とんぼと絵手紙をいただきました。1...
4年生「便利」をさがそう
4年生は国語の学習で、調べてわかったことを、相手に伝わるように資料を示したり、話...
クラブ活動
本日、今年度最後のクラブ活動でした。どのクラブも、この1年間の活動を振り返りなが...
読み聞かせ
今日は読み聞かせボランティアさんが来校し、1~3年生の学級で読み聞かせをしていた...
カルタで太田を学ぼう
3年生は社会科の学習の一環として、『太田カルタ』で太田市のことを学んでいます。楽...
長縄大会 その2
さて、今回の大会を通して、どのクラスも絆が深まり、集団としての成長が見られました...
長縄大会 その1
3学期になり、朝体育の時間や休み時間、体育の時間などに全員で取り組んできた長縄練...
環境活動家谷口たかひさ氏講演会を聞いて
谷口さんのお話には、「自分で考えて、行動すること」の大切さが繰り返し語られていま...
環境活動家谷口たかひさ氏講演会開催
本日は環境活動家の谷口たかひさ氏をお招きして、5・6年生がお話を聞きました。 ...
水を温めると・・・
4年生は水の姿の変化について実験を行いました。水を温めるとどうなるのか実験で確か...
全校朝会(2月)
今朝の全校朝会は「感謝の伝え方」について、校長先生より講話をいただきました。スラ...
授業参観 ありがとうございました2
最後の授業参観ということで、どの学年、クラスでも「まとめ」にふさわしい授業でした...
学校より
学校だより・下校時刻
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年2月
フライパンdeパエリア かんたんチーズタルト
太田市役所
RSS