太田市立旭小学校
配色
文字
学校日記メニュー
地域探検にでかけたよ!
2年生
本校の近くには運動公園があり、低学年でも徒歩で行くことができます。今日、2年生が...
地域探検へ出発!
2年生とわかくさ学級が地域探検に出かけました。まずは旭農園の見学です!5月10日...
書写と音楽と生活科
2年3組では書写2年1組では音楽2年2組は生活科で外に春探しに出かけたようです。...
2年生も立派立派!
朝の登校後子供たちは、机にものを入れたりロッカーにカバンをしまったりして学習環境...
思い出作りしてます。
前庭で楽しそうな声が響いています思い出の記念写真撮影をしていました。楽しいことも...
良いリズムです!
体育館からカスタネットの爽やかなリズムが聞こえてきました。2年生がいろんな動きを...
みんな上手に蹴っています!
2年生がサッカーを練習していました。みんな上手に蹴っています。サッカーをやってい...
さすがデジタルネイティブ
小さい頃からICT機器に接してきた子供たちのことをデジタルネイティブと言いますが...
ジャンプジャンプ!
北風の中、子供たちが元気に縄跳びをしています。跳んだ回数を友達に見てもらって先生...
春のようです1。感染も減少傾向です。
春のような陽気の中2年生がリレー競争をしていました。一生懸命走る子大きな声で応援...
新年も読み聞かせありがとうございます!
寒い朝でしたが読み聞かせボランティアの皆様が今日も来てくれました。ありがとうござ...
英語でビンゴ!
英語室で2年生が英語でビンゴを楽しんでいました。楽しく英語に慣れ親しんでいる旭の...
絶対に落としてはいけない
2年生が絶対に落としてはいけないかけ算九九の学習!いよいよ、9の段まで来ているよ...
元気いっぱいです!
ベランダから2年生の体育の様子を見ていると私に気づいた子供たちが大きく手を振って...
楽しい外国語!
低学年では本来、外国語活動はありませんが国語の多言語学習として年間10時間程度の...
身を乗り出して!
今朝、2年生はPTAボランティアによる読み聞かせからスタートです。上手な読み聞か...
まち探検第3弾!
2年生が自分たちの住む地域を詳しく知るためのまち探検の第3弾として運動公園へ出か...
落花生が届きました。
旭小学校支援隊の方が旭農園でとれた落花生を届けてくれました。本当なら2年生が収穫...
ちょっとずつレベルアップしています
小学校の勉強の中で絶対に落としてはいけないかけ算九九ちょっとずつ難しい段に突入し...
うまい!
2年生の教室を覗くと先生が運動会の連絡をしていました。静かに聞いている子供たちが...
校長あいさつ
旭の子だより
保護者向資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
旭小ウェブ
RSS