学校日記

【1年生】はじめての運動会

公開日
2022/09/30
更新日
2022/09/30

1年生

1年生にとって、小学校で初めての運動会でした。
☆大玉ころりん☆
大玉のコントロールが難しく、苦戦しました。
「曲がるよ!」と端の子がまん中の子に教えてあげるなど、
声をかけ合って協力する姿が見られました。

☆徒競走☆
保護者の皆さんの目の前で走った徒競走。
本番前は「お客さんがいて緊張する・・・。」と話す子もいました。
走り終わると「1番じゃなかったけど、一生懸命やってよかった!」と汗を流して話す姿が見られ、頼もしく感じました。

☆ダンス☆
「1・2・3!」では、練習の時から大好きなピカチュウの声に大盛り上がり。
曲が流れていなくても、自然と口ずさんだり、体が動いたりしていました。
練習を重ねていく中で、「本番で上手に踊りたい!」という気持ちが大きくなりました。
青空にポンポンを煌めかせ、小さな体を大きく動かしていました。
太陽に負けないくらいに元気に踊る姿は、キラキラと輝いていました。

2学期が始まってから、2年生と合わせるダンス、種目ごとに変わる並び順等と覚えることがたくさんでした。
それでも最後まであきらめずに取り組み、大きく成長しました。