上毛新聞の投稿欄に掲載されました part6
- 公開日
- 2022/03/04
- 更新日
- 2022/03/04
5年生
上毛新聞の「みんなのひろば U22私の声」に、新たに掲載されましたので紹介します。
「思いやる心で社会明るく」 5年 O.T.さん
私は、ラグビーのワイルドナイツで活躍した3人の方に教えてもらったタグラグビーというスポーツから、思いやりの大切さを学びました。
タグラグビーは、ラグビーとは違って、ぶつかり合うことが禁止されています。ボールは、必ず後ろか横に投げなくてはいけないという難しいルールもあります。でも、失敗しても「ドンマイ」などの言葉で励ましてくれました。誰も嫌な思いをしないようにワイルドナイツの人が工夫してくれたので、とても楽しかったです。
負けても勝っても、相手には「一緒に試合をしてくれてありがとう」としっかりあいさつします。深く相手を思いやったり、感謝の気持ちを大切にすると、誰もが楽しくなれるのではないでしょうか。世の中がもっと明るくなると思います。
思いやる心を持てば、誰かの気持ちが華やかになるかもしれません。教えてもらった、思いやりの気持ちを大切にしながら生活したいです。