太田市立毛里田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業参観_4年生
おしらせ
4年生は、社会の都道府県クイズです。 班ごとに協力して発表していました。 都道...
授業参観_3年生
1組は理科の授業です 粘土の形を変えて重さを量る 実験をしていました。 2・3...
授業参観_低学年
今日は、低学年の授業参観でした。1年生はたし算やひき算を使った文章題作り、2年...
おいしい給食
11月29日は、 ぐんま・すきやきの日です。 きょうの献立は、 ごはん 牛乳 ...
毛里田小150周年記念集会その4
児童代表によるお祝いの言葉です。 「感謝の気持ちを忘れずに、精一杯がんばっていき...
毛里田小150周年記念集会その3
毛里田小クイズで盛り上がりました。 ・・・昔は年に1回星を見る会があったそうです...
毛里田小150周年記念集会その2
中林さんが、当時小学生だった頃の毛里田の風景や 毛里田小のお話をしてくださいまし...
毛里田小150周年記念集会
もりたっ子が歌う元気な校歌の歌声とともに、 150周年記念集会が始まりました。 ...
人権集会
きょうから12月8日までを「毛里田小人権週間」として、 人権学習に取り組んでいき...
PTA人権講演会
きょうの5時間目に、5、6年生と保護者を対象に、 講師の久保先生をお招きして、人...
朝体育の様子
朝体育は、時間走です。 今朝は晴天で風もなく、時間走をするには最適な日和でし...
5年生家庭科 食育の授業
5年生の教室では、栄養教諭の先生による 食育の授業が行われていました。 きのう...
読み聞かせ
本日の1・2年生の朝行事は、PTA母親委員会の方による読み聞かせでした。 ...
朝の読み聞かせ
朝の時間、1・2年生の教室では、 お母さんたちによる読み聞かせが 始まっていまし...
150周年記念コーナー
きょうの委員会で、掲示委員会が、 150周年の記念コーナーを作ってくれました。 ...
もりゆずファーム 販売会
2学期ももりゆずファームで育てた野菜を販売する野菜販売会を行いました。1学期の...
修学旅行2日目その8
2日間の修学旅行が無事に終わりました。 楽しい思い出がたくさんできました。 旅先...
修学旅行2日目その7
羽生パーキングエリアでトイレ休憩を済ませました。 すっかり暗くなりました。 毛里...
修学旅行2日目その6
国会議事堂を見学しました。 バスに乗って、毛里田小に帰ります。 みんな疲れていま...
修学旅行2日目その5
キッザニアの体験もあと1時間です。 いくつお仕事できたでしょうか。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2023年11月
RSS