学校日記

見ず知らずの地域のドライバーの方に親切にしていただいて・・・

公開日
2020/07/28
更新日
2020/07/28

おしらせ

今朝も学校の入り口前の交差点に立っていたら、横断して右折する中学生がいたのであわててそちらへ走ったところ、暑くて外していたマスクがポケットから落ちてしまったようです。すると、同じように右折するトレーラーの運転手の方が、中学生の自転車が先に右折するのを待ちながら、私の方に向かって指差しで、(下を見てごらん)、と何度もジェスチャーしてくださいました。ふと足元を見ると、自分のマスクが落ちていました。拾って(ありがとうございます!)と会釈しようと顔をあげたら、もうそのトレーラーの運転手の方は走り去ってしまった後でした。


朝の出勤時間帯の交差点で、交通指導をしていた見ず知らずの小学校の教員が、たまたま落としたマスクを、右折するチャンスに指差しのジェスチャーで教えてくださった地域のドライバーの方の親切と思いやりに、心があたたまる思いでした。
コロナ禍になってから、ついつい自分のことばかりで、見ず知らずの方にまで、思いやりや親切を心がけることが難しい世の中になってきたと思いますが、こんな場面で、人に親切にすることの大切さや、地域社会で生きるマナーや思いやりをトレーラーの運転手の方に教えていただいたと思います。もうお会いすることがない方かもしれませんが、この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。


【今朝は親切にしていただき、ありがとうございました。心より、感謝しております。】