休校措置期間中の学習についてのお知らせ
- 公開日
- 2020/04/15
- 更新日
- 2020/04/15
おしらせ
毛里田小学校保護者の皆様
休校期間中の学習について、太田市教育委員会より以下の通り、連絡がありましたので、お知らせします。
【太田市教委から】
○休校期間中であっても、お子さんが規則正しい生活習慣を身に付け、学習が継続できるように支援したいと考えております。学校と家庭で連携しながら、ご協力いただきますようお願いします。
○これまでの家庭学習は復習が中心でしたが、休校期間の延長に伴い、学年の実態に応じて、令和元年度に行っていない学習内容を扱ったり、新年度の教科書の内容で家庭学習を進めたりします。
○学校から配布される家庭学習一覧表等を参考に、1日の計画を立て、規則正しい生活と家庭学習に取り組んでください。配布の仕方等は、来週の初めまでに各学校から連絡があります。
以上です。ご理解・ご協力をお願いします。
☆さて、毛里田小の保護者の皆様はご存知の通り、本校では本年度スタート時点で、休校期間中の対応を踏まえた「自学のすすめ」を2年生から6年生まで各学年別にホームページですでにアップしております。
☆そこで、本校では、太田市教委の方針を受けて、2年生以上の学年は「自学のすすめ」を生かしつつ、新たに新年度の学習内容で子どもたちが自ら取り組みやすいもの、反復して学習しやすいものから取り入れて、1年生から6年生まで、全学年の「家庭学習計画&チェック表」(休校期間中の平日分)の作成に取りかかりました。なお、特別支援学級についてはお子さん一人ずつ作成しております。
☆来週、「家庭学習計画&チェック表」(休校期間中の平日分)を添えて、学校からの課題一式を袋詰めしたものを、個人個人にお渡ししたいと思います。
☆ついては、お手数をおかけしますが、4月20日(月)4月21日(火)の両日、体育館に、一人ずつ袋詰めした課題(袋に、氏名印を押したラベルを貼ります)を、おうちの方に取りにきていただけると助かります。学級ごとに長机の上に、出席番号順に袋を並べておきますので、受付名簿にチェックしていただき、お子さんの袋をお持ちください。なお、体育館での受け取り時間帯は、両日とも、午前8時30分から、午後4時30分までを予定しております。
この両日で都合がつかないお宅については22日(水)から場所を移し、4月24日(金)までに、校長室前廊下のテーブルの上に並べておきますので、名簿にチェックし、袋をお持ちください。
☆課題の提出は休校措置あけの5月11日(月)とする予定です。
休校措置期間中も、保護者の皆様には様々な面で学校にご協力いただき、職員一同心より御礼申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。
毛里田小学校 校長