太田市立宝泉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
水泳大会
学校行事
宝泉南小学校水泳大会が行われました。放課後の練習会で頑張った成果が、みんな出て...
1学期 終業式
1学期終業式を体育館で行いました。明日から長い夏休みです。有意義な夏休みを過ご...
6年 体育
1学期最後の体育は、水泳で着衣泳をしました。服を着たときの感触を確かめていまし...
1学期最後の給食と給食委員会からのお話
今日は、牛乳・ご飯・あじフライ・カボチャの味噌汁・しらたまフルーツポンチでした...
20分休み
ムシムシしますが、心地よい風がふき、久しぶりに思いっきり校庭で遊べます。
4年 算数 国語
算数は、テスト返し。国語は短歌です。
6年 理科 国語
理科は自由研究についての話の後、顕微鏡を使って水中の生き物を見ています。「なん...
1年 国語 音楽
国語はワーク。音楽は、カスタネットです。
2年 算数
まとめをしています。1Lは何dl?普段使わない単位で悩んでいます。
3年 算数
章末のまとめ問題です。説明をするのは難しいですが、頑張っています。
5年 家庭科 国語
家庭科は、裁縫です。みんな上手に縫っています。
縦割り活動
1学期最後の縦割り活動は、雨のため室内でした。でも、元気いっぱいの子どもたちで...
昼休み
久しぶりに校庭で遊ぶことができています。みんな汗びっしょりです。5時間目がちょ...
6年 国語
「川とノリオ」の学習です。登場人物の心情について考えています。
2年 音楽 国語
音楽は、タンブリンやカスタネットでリズムをとる学習です。はやく使いたくて、うず...
1年 国語
絵日記の続きです。いつどこでだれと・・・「だれにしようかな?」いろいろ考えてい...
3年 音楽
音楽は、リコーダーの練習です。きれいな音色が流れています。
あいさつ運動
今朝は児童会によるあいさつ運動の日でした。雨上がりで少し蒸していますが、比較的...
保健集会
今朝の朝行事は、保健集会でした。前日まで練習していて、いい発表だったと思います...
5年
2時間目は、ホールでスクールカウンセラーの先生を講師として、アサーショントレー...
学校通信
学校いじめ防止基本方針
配布プリント
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2023年7月
RSS