太田市立宝泉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 今日の給食
学校行事
給食委員さんが、玄関にあるホワイトボードにメニュー、材料や働きをかきます。今日...
縦割り活動
今朝は、雨が降っているため、室内となりました。
学校公開
今日は、2.3校時、学校公開日になっています。子どもたちも頑張っています。
いずみ学級 読み聞かせ
いずみ学級では、養護教諭の教育実習生による読み聞かせがありました。とてもよく聞...
田植え 1年
初めての宝泉南小の田んぼでの田植え。田んぼの中の感触はどうだったでしょうか。「...
田植え 5年
残った場所は、全て5年生で植え終わりました。さすがです。
田植え 6年
お知らせ
慣れた手つきで、いっぱい植えることができました。
田植え 2年
田んぼの土の感触にけっこうびっくりしていました。
田植え 3年
3回目ですが、慣れた手つきでバッチリです。
田植え 4年
雨が心配でしたが、田植えが始まりました。4年目なので大丈夫かなとおもいましたが...
いずみ学級 国語
プリントをしながら、コンテスト対策をしています。
3年 算数
買い物をするとき、暗算でおおよその計算をして金額がたりるか考える勉強です。
4年 体育
体育は水泳です。大変蒸していて、入りたいという児童は多かったのですが、水は冷た...
5年 理科
理科は、夏休みの自由研究について。もう1クラスは、テストでした。廊下に林間学校...
6年 算数 音楽
算数は、新しい割合の求め方 ちょっと難しいかな? 音楽は、合奏でしょうか。パ...
2年 読み聞かせ
2年生の朝行事も、PTA教養・厚生部の方による読み聞きせでした。ありがとうござ...
1年 読み聞かせ
1年生の朝行事は、PTA教養・厚生部の方による読み聞きせでした。ありがとうござ...
5年 英語 体育
英語は ”What do you want to be?” 体育は、心の発育で...
1年 音楽
鍵盤ハーモニカを練習しました。
3年 校外学習
昆虫の森に行ってきました。雨が心配でしたが、曇り空で暑くもなく、楽しむことがで...
学校通信
保健関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2023年6月
RSS