群馬高専の方による理科の授業(6年生)
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/21
学校行事・学校生活
21日(木)、群馬高専から3名の外部講師の方をお招きし、理科の授業を行いました。
内容は地震についての授業でした。
高さの低い住居は短い周期の揺れで共振がおこりやすく、高層のビルは長い周期の揺れで共振が起こりやすくなることなどを映像で確認し、実際に紙で模型をつくって実験してみました。
また、液状化についても、阪神淡路大震災の揺れを再現する装置で確認し、液状化で重い住居に見立てた金属のおもりが沈みながら倒れる様子などを見ることができました。