学校日記

9月13日以降の学校の対応について

公開日
2021/09/11
更新日
2021/09/11

学校行事・学校生活

初秋の候、保護者の皆様におかれましては益々健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、群馬県は緊急事態宣言が継続されました。太田市教育委員会は、学校の対応について、本市のこれまでの感染状況と他市町村の方針、子供たちの心身の健全育成と学力保障等を総合的に検討するとともに、太田市校長会と協議を重ねて参りました。
 つきましては、以下のように対応していきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
                  記
1.学校の対応について
○小・中・義務教育学校は、通常登校、給食実施とします。
2.中・義務教育学校における部活動について
○部活動は休止とします。
○関東・全国大会につながる大会への参加については学校判断とします。
3.対応期間について
○上記の対応期間を、9月13日(月)〜9月30日(木)とします。
※ただし、県や本市の状況により、期間を待たずに対応を見直すことがあります。その際には、改めてお知らせします。
4.留意点
○学校における感染拡大防止を図るため、手洗い、正しいマスクの着用、換気、3密を避けるなど、基本的な感染症対策を徹底します。
○ご家庭における検温や健康観察の徹底を図り、児童生徒に発熱等感染が疑われる症状がある場合や、同居するご家族に同様の症状がある場合は、児童生徒の登校を控えていただくようご協力ください。
○児童生徒の健康面に不安があり登校を控える場合は、出席停止とします。学校にご連絡ください。
○学校生活において、マスクを外すのは給食時間の黙食の場面のみとします。体育や音楽等において、マスクを外さなくてはできない活動は行いません。また、給食の配膳、黙食の場面に対する感染防止の徹底を図ります。
○10月1日(金)以降の対応につきましては、感染状況を見極めた上で、太田市校長会と協議を行い、改めてお知らせします。