学校日記

認知症サポーター養成講座(3年生)

公開日
2024/10/04
更新日
2024/10/04

学校行事・学校生活

10月1日(火)、3年生が、宝泉地域包括センターの方を講師にお招きし、認知症サポーター養成講座が開かれました。

認知症とは何か、認知症の人にどう接したらよいのかなど、クイズも交えながら勉強しました。認知症サポーターは特別なことをする人ではなく、認知症の人やその家族の気持ちを考えたり、お手伝いや見守りをする「応援者」であり、まずは自分でできそうなことを考えてみることが大事と分かりました。