太田市立休泊小学校
配色
文字
学校日記メニュー
引き渡し訓練 お世話になりました
お知らせ
地震等を設定した引き渡し訓練が行われました。ご家族の方には、お忙しい時間に対応し...
避難訓練
避難訓練は、年に2回以上行うことが法律で決まっています。 本日は、地震、その後に...
5年生家庭科調理実習
5年生は、青菜のおひたしを作りました。 青菜をゆでてみると、形も大きさも小さくな...
JRC登録式
JRC集会委員会が中心となり、朝行事でJRC登録式を行いました。 委員の子どもが...
5年体育は、陸上
5年生の体育は、陸上種目に入りました。 天気も良く、今日はハードルです。 フォー...
卒業アルバム用の集合写真
6年生の卒業アルバム用の集合写真の撮影をしました。 朝行事の時間に全員集まって撮...
教育実習の先生も引っ張りだこ
20分休み 教育実習の先生も大人気。 「いっしょに あそばー」という声がたくさん...
飼育小屋掃除ボランティア増えた
先週は、3人で飼育小屋掃除をしていましたが、今週になって5人になりました。 貴重...
歯科検診
1.2年生の歯科検診 乳歯から永久歯に生え替わる子どももいて、学級では、歯磨きの...
3年生リコーダー教室
3年生
5月24日(金)にリコーダー教室が行われました。色々な大きさのリコーダーの音色...
3年生 交通安全教室
3年生の交通安全教室 自転車教室の予定でしたが、天候不順のため 体育館で自転車...
ALTのジョビットさんと英会話
昼休みにALTのジョビットさんと、図書室で英会話などの勉強をしています。 図書室...
4年生の図工
4年生の図工は、は留めを使った工作です。 2から4つの場面を作ることができ、物語...
6年生の理科、血液の働き
6年生の理科、血液の働きの学習で、心拍数の測定をしました。 血液の働きを学ぶので...
なかよしタイム
なかよしタイム 2・4・5年生 5月24日、初めての集会、班長さんの確認や次の活...
保健委員は石鹸の補充
保健委員は、定期的に流しやトイレに置いてある石鹸の補充をしています。 みんなが手...
朝の登校指導
朝の登校指導ありがとうございます。 子どもたちは、毎日たくさんの人に守られて登下...
特別支援学校の先生による出前授業
5年生は、6月に特別支援学校の子どもたちと交流教育を行います。 そのための、事前...
租税教室
6年生の社会科学習の一環として租税教室を行いました。 税理士さんが来校して、社会...
6年生調理実習
6年生調理実習は、彩り炒めを作りました。 包丁の使い方や食材の切り方など、OHC...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年5月
RSS